国道6号「右折レーン新設」の効果は? 直進車が難儀していた松戸隧道交差点、改良後は“減速”が減少

国道6号松戸隧道交差点の、右折レーンについての整備効果が発表されました。交差点の改良によってクルマの流れはどのように変わったのでしょうか。

直進・右折ともに通過時間が短縮

 国土交通省関東地方整備局千葉国道事務所は2023年2月2日、国道6号の松戸隧道交差点(千葉県松戸市)に右折レーンを設置したことによる整備効果を発表しました。

改良後の国道6号松戸隧道交差点(画像:国土交通省関東地方整備局千葉国道事務所)
改良後の国道6号松戸隧道交差点(画像:国土交通省関東地方整備局千葉国道事務所)

 松戸隧道交差点は丁字路になっており、国道6号から国道464号が分かれています。国道464号はこの交差点を起点とし、鎌ケ谷市や印西市を経て成田市に至ります。

 このため北総地域へ向かうたくさんのクルマがこの交差点を通りますが、交差点の東京方には右折レーンがなく、下り2車線のうち右側車線には直進車と右折車が混在。そしてこれを避けて左側車線に割り込む直進車もおり、渋滞が慢性化するとともに交通事故も発生していました。

 そのため、混雑と事故発生リスクの軽減を目的に右折レーンが整備されることとなり、2022年7月21日から供用されています。

 また、前年の2021年には、隣接する松戸警察署前交差点にも右折レーンを新設しています。

 千葉国道事務所によると、これら2か所に右折レーンを整備した結果、事故発生のリスクとなる車線変更車両が約53%減り、左側車線で減速する直進車も約61%減ったといいます。

 渋滞は、右折レーン設置前は松戸隧道交差点を先頭に800m延びていたものが、対策後は250mに短縮されたそうです。

 国道6号の外かん矢切入口交差点から松戸隧道交差点までの直進車の通過時間は、対策前と比べ18%短い3分42秒に。右折車は4%減の5分48秒になったとしています。

【比較】「松戸隧道交差点」の変化を図と写真で見る(11枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. 自宅から中山競馬場へ行くときに使う道ですが、直進する車と右折車でゴチャつくのは慣れっこでした。
    『これだけ右折車が居るのにどうして右折車線が無いのか?』疑問でしたが、行政の動きって本当に遅いんですね。

    • 『これだけ右折車が居るのにそれでも通行帯違反ではしろうとする屑がいるのか』とは思わないの???
      混んでいる時に右折でもないのに追い越し車線をはしってから走行車線に戻る車って、前を走っていた車を不正に抜くのが目的だよね(混んでいるなら合法的な追い越しではない。さらにいえば複数台まとめての追い越しは違法)
      自分さえ1台でも2台でも前にでれればそれでいいという思考だから、通交帯違反をする(さらにいえば、その手の人は、空いている時は、速度違反をして何台も抜いてから走行車線にもどる。しかも車線変更先の後ろが空いていたらウィンカーはつけない。ウィンカーをつけるのは、無理やり割り込む時だけ)
      自称「流れに乗って走っている」ドライバ―ですね…。

  2. この手のは、右折車線をつくらなくても、通交帯違反車をバンバン検挙するだけで改善できるよね…。
    通交帯違反で、不正な追い抜きをしたあげく、前に右折車がいると、ウィンカ―とほぼ同時の急ハンドルで走行車線につっこんでくるとか、もろ渋滞の原因ですね(また右折車がいなくても、左折をするときには無理やり走行車線に割込む)流れを乱しまくりだが、本人たちは「おれは流れにのっている!」
    身勝手な違反車がいなければ、車の流れはもっとスムーズになるし、緊急時も緊急車両は徐行無しで楽々はしれるんだけどね(「渋滞なんだから、間接的に人殺ししてもいいじゃんww」って屑がおおすぎ)

    • あはは
      一般道の右車線は追い越し車線だと最近覚えたのかな?
      おつかれさま

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー