怪しいクルマ「天ぷらナンバー」の正体は? 日本代表料理が「偽物」表現として用いられる背景とは

車台番号とひもづいていないナンバープレートのことを「天ぷらナンバー」と呼びますが、日本を代表する料理の天ぷらと呼ぶのでしょうか。

重大な違法行為「天ぷらナンバー」とは

 公道を走行するすべてのクルマが所定の位置に掲示することを義務付けられているナンバープレート。
 
 このナンバープレートはその装着されるクルマ(車体番号)と紐づいていることが大前提ですが、世の中にはクルマと紐づかないナンバープレートを装着する通称「天ぷらナンバー」が存在するようです。

クルマ(車体番号)に紐づかないナンバープレートを通称「天ぷらナンバー」というが…なぜ天ぷら?(画像はイメージ)
クルマ(車体番号)に紐づかないナンバープレートを通称「天ぷらナンバー」というが…なぜ天ぷら?(画像はイメージ)

 ナンバープレートには、使用の本拠地を表す「地名」、3ケタの「分類番号」と「ひらがな」、そして最大4ケタの「登録番号」で構成されています。

 装着されているクルマの車台番号とひもづけられているため、警察はそこからそのクルマの車検証上の所有者を照会することができます。

 しかし、世の中にはごくまれに車台番号とひもづけられていないナンバープレート、通称「天ぷらナンバー」を掲示して走行しているクルマが存在します。

 当然のことながら、「天ぷらナンバー」を使用して走行するのは重大な違法行為です。

 具体的には、道路運送車両法第98条第1項にあるナンバープレートの偽装や変造の禁止、および同第3項にある当該車両以外への使用の禁止に該当。

 前者の場合は3年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金、後者の場合は50万円以下の罰金が科されます。

 こうした背景から「天ぷらナンバー」を使用する人のほとんどが、なんらかの犯罪に関与している可能性が高いといわれています。

 前述のとおり、ナンバープレートは車台番号とひもづけられることによって、そのクルマの車検証上の所有者を照会することが可能です。

 しかし、「天ぷらナンバー」はそもそも車台番号とひもづけられていないため、ナンバープレートの情報から所有者を特定することが困難とされています。

 したがって、「天ぷらナンバー」を使用すると「アシがつきにくい」のは事実といえます。

 ただ、多くの人にとって、重い刑罰を受ける可能性があるというリスクを背負ってまで「天ぷらナンバー」を使用するメリットはまずありません。

 では、「天ぷらナンバー」を使用しているクルマを、外見で判断することは可能なのでしょうか。

 例えば、そのナンバープレート自体が偽造されたものであれば、全体の質感や文字の配置、フォントなどの違いで違和感を覚えることは可能かもしれません。

 ただし、実際に使用されているナンバープレートであれば、それを違法なものだと見分けるのは至難の業です。

 また、いわゆる「5ナンバーサイズ」のクルマであるのに、3ケタの「分類番号」が「3」から始まっている場合なども、「天ぷらナンバー」を見分ける際のポイントになりそうです。

 しかし、正規の手続きを経てナンバープレートを変更している可能性もあるため、いちがい「天ぷらナンバー」であると断定することはできません。

 このように、「天ぷらナンバー」であるかどうかを外見だけで判断することは事実上不可能であるのが実情です。

【画像】なぜナンバーに「3298」使う? 希望する理由はココを見れば分かる?(22枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

Kazu へ返信する コメントをキャンセル

8件のコメント

  1. 外国人が帰国する際使用していた車を処分するとき、ナンバープレートを返還せず販売しているようです。
    当然事故を起こし、運転者が逃走した時警察は車の車体番号やナンバープレートから所有者や運転者にたどり着かず、事故被害者は泣き寝入りのようです。
    日本は世界でもまれな加害者のプライバシーを配慮して顔を公開しない国ですからどうしょうもありませんが。

  2. 天ぷらナンバーの語源はtemporary (一時的な/臨時)
    からきてると聞いてますが…

    • その通り!テンポラリー→テンプラリー→天ぷらになったのが通説。こういう記事書いてる人はそのネタどっから持って来たのかな?

  3. 後ろのナンバーは勝手な交換を防止するため、陸運局の封印がされています。天ぷらナンバーを使う人は封印の偽造・変造もしているのでしょうか? そのことについて言及してほしかったです。もちろん具体的な偽造・変造の方法を教えてはいけませんが。

    • その封印にペットボトルのキャップを被せている人も居ますね。あれも違反なんでしょうか?

    • 封印自体は取りにくい物ではありますが破損せずに取れないものではありません。
      一昔前の板金屋さん等では修理の際に取ったり付けたりは珍しくはなかったのですが、現在は対策されて昔よりは篏合も強く取り難くはなっています。
      とは言っても取れないものではないので取ろうと思えば破損や傷等一切つけずに取り外しも可能ですし、一度取り外したものは次は簡単に脱着できるように加工して再使用も簡単ですね。

      合法/非合法については言うまでもありません。
      あくまでモノとして脱着が可能かという視点のみの話です。

  4. どの記事も言えるのだが皆が知って居る事や、
    一般的に言われていることはわざわざ記事にする意味がない。
    あまり知られていないことを記事にするべきではないか。
    埋め草と言われても仕方ありませんよ?

  5. 見分けはできないと書かれていますが、天ぷらナンバーを見抜いた通報によって盗難車が見つかり犯人逮捕につながったという事件が昨年ありましたし、見分け方を紹介しているメディアもありますよ
    取材不足では?
    https://car-moby.jp/article/car-life/useful-information/the-information-on-the-license-plate-does-not-match-the-vehicles-displacement-and-it-is-revealed-as-a-tempura-license-plate-number/2/#i

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー