怪しいクルマ「天ぷらナンバー」の正体は? 日本代表料理が「偽物」表現として用いられる背景とは

なぜ「天ぷら」という? 日本を代表する食べ物が「偽物」表現に使われる背景とは

 重大な違反行為である「天ぷらナンバー」の使用ですが、そもそもなぜ「天ぷら」などという言葉で呼ばれているのでしょうか。

 ここでいう「天ぷら」とは、もちろん日本を代表する揚げ物のことを指しています。

 同じ揚げ物でも、衣を付けずに揚げたものは「素揚げ」などと呼ばれるように、天ぷらにとって衣は欠かせないものであることはいうまでもありません。

 衣こそが天ぷらを天ぷらたらしめている一方で、衣があることでその中身(種)が隠されているというように解釈することもできます。

 また、衣を厚くすることで必要以上に大きく見せることができるというのも、天ぷらの大きな特徴です。

なぜ天ぷらと呼ぶのか? 歴史的背景はどうだった?
なぜ天ぷらと呼ぶのか? 歴史的背景はどうだった?

 こうしたことから、「天ぷら」という言葉は「本来の姿を隠す」や「本来の姿よりもよく見せる」などといった意味を持つようになり、それが転じて「偽物」を指す言葉としても用いられるようになりました。

 そういった意味での「天ぷら」が多く用いられるようになったのは、明治時代の頃だったと言われています。

 当時は、メッキ加工を施すことで価値を高めようとしている製品のことを揶揄する意味合いで「天ぷら」という言葉が用いられていたようです。

 また、その後1970年代の安保闘争の頃に、実際にはその大学の学生ではない人間が、その大学の制服を着ることで学生になりすまし、講義を受けるといったことを指して「天ぷら学生」と呼んでいたといいます。

 日本で現在と同様のナンバープレート制度が確立されたのは、1964年のことです。

 その後、モータリゼーションが進むにつれて、ナンバープレートというものがひろく一般に知られていくことになるわけですが、少なくともその頃には「偽物」という意味での「天ぷら」という表現があったことは間違いないようです。

※ ※ ※

 ちなみに、日本を代表する料理のひとつである天ぷらですが、実は1500年代頃にポルトガルから伝来したものだといわれています。

 その後、1600年代中頃には「天ぷら」の文字が文献にも登場するようになり、江戸の街に住む庶民の食べ物として浸透していったようです。

 しかし、大量の油の入手が困難であったり、調理に技術を要することなどから、全国的に食べられるようになったのは意外にも戦後になってからのことのようです。

【画像】なぜナンバーに「3298」使う? 希望する理由はココを見れば分かる?(22枚)

大切な人にタイヤを贈る!? 意外とアリかも!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

8件のコメント

  1. 外国人が帰国する際使用していた車を処分するとき、ナンバープレートを返還せず販売しているようです。
    当然事故を起こし、運転者が逃走した時警察は車の車体番号やナンバープレートから所有者や運転者にたどり着かず、事故被害者は泣き寝入りのようです。
    日本は世界でもまれな加害者のプライバシーを配慮して顔を公開しない国ですからどうしょうもありませんが。

  2. 天ぷらナンバーの語源はtemporary (一時的な/臨時)
    からきてると聞いてますが…

    • その通り!テンポラリー→テンプラリー→天ぷらになったのが通説。こういう記事書いてる人はそのネタどっから持って来たのかな?

  3. 後ろのナンバーは勝手な交換を防止するため、陸運局の封印がされています。天ぷらナンバーを使う人は封印の偽造・変造もしているのでしょうか? そのことについて言及してほしかったです。もちろん具体的な偽造・変造の方法を教えてはいけませんが。

    • その封印にペットボトルのキャップを被せている人も居ますね。あれも違反なんでしょうか?

    • 封印自体は取りにくい物ではありますが破損せずに取れないものではありません。
      一昔前の板金屋さん等では修理の際に取ったり付けたりは珍しくはなかったのですが、現在は対策されて昔よりは篏合も強く取り難くはなっています。
      とは言っても取れないものではないので取ろうと思えば破損や傷等一切つけずに取り外しも可能ですし、一度取り外したものは次は簡単に脱着できるように加工して再使用も簡単ですね。

      合法/非合法については言うまでもありません。
      あくまでモノとして脱着が可能かという視点のみの話です。

  4. どの記事も言えるのだが皆が知って居る事や、
    一般的に言われていることはわざわざ記事にする意味がない。
    あまり知られていないことを記事にするべきではないか。
    埋め草と言われても仕方ありませんよ?

  5. 見分けはできないと書かれていますが、天ぷらナンバーを見抜いた通報によって盗難車が見つかり犯人逮捕につながったという事件が昨年ありましたし、見分け方を紹介しているメディアもありますよ
    取材不足では?
    https://car-moby.jp/article/car-life/useful-information/the-information-on-the-license-plate-does-not-match-the-vehicles-displacement-and-it-is-revealed-as-a-tempura-license-plate-number/2/#i

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー