バンパーのヘコみはどこまで修復可能?「コンパウンド」や「タッチアップ」DIYでクルマの小傷を直すコツとは

クルマをぶつけてしまったとき、板金よりも手軽な「デントリペア」で修復することが増えています。どの程度の損傷ならデントリペアで修復可能なのでしょうか。

デントリペア可能な傷の境界線は?

 クルマを運転中に死角にあるポールや障害物を見落としてしまい、ボディやバンパーをぶつけてしまうことがあります。

 ある程度の速度で走っているときにどこかをぶつけてしまうということは実はあまり多くなく、むしろ、ごく低速の駐車場の出し入れや狭い位置でのすれ違いなどでちょっとした接触を起こしてしまうことが多いようです。

ベッコリへこんだ傷もこの程度ならデントリペアで修復可能
ベッコリへこんだ傷もこの程度ならデントリペアで修復可能

 そんな接触事故でも、ちょっとしたへこみであれば「デントリペア」で修復できる可能性があります。

 デントリペアとは、クルマにできてしまったへこみを、専用工具を使って内側から修復する方法です。では、どの程度のへこみならばデントリペアで修復可能なのでしょうか。千葉県の整備工場に勤務するI整備士に聞いてみました。

「小さなへこみや比較的大きなへこみでも、塗装面にひび割れなどがない場合はデントリペアで修復できるケースもあります。

 ただし、へこんだ箇所の裏側にツールをうまく入れられるスペースがある場合に限定されてしまうのですが、それでも塗装し直す必要がないため、費用的にも安価で短時間で仕上げることが可能です」

 デントリペアは、先端部分が曲線になっていたり、丸くなっていたりするなど特殊な形状の「デントツール」を使い、へこみを上手に内側から押し出して目立たなくする修復方法ですが、修復の可否は表面の塗装状況が分かれ目になるのだとか。

「塗装面にヒビが入っているかいないかが、デントリペアできるかの境界線になります。

 塗装面が生きていれば(ひび割れなどがない状態なら)内側から整形できる可能性が高まりますし、修理費を抑えることができます。

 またヒビが入って再塗装する場合でも、デントリペアのテクニックを併用することもあります」(I整備士)

 このデントリペアはプロの道具とテクニックが必要になりますが、もう少し軽い傷なら一般ドライバーでも修復は可能です。

 狭い道や駐車場などでバンパーの四隅やボディサイドなどを擦ってしまい、塗装面に擦り傷が入ってしまったり、下地が出るほどではないけれど塗装面を削ってしまったりすることがよくあります。

 そんなときにまずおこなうのが、損傷部分を最小限に、かつきれいにするための傷消し作業。そこで使うのが、研磨剤が入った「コンパウンド」です。

 商品は「粗め・細め・仕上げ」の3種で「傷消しセット」と表記され、ホームセンターなどでも販売されていますが、いきなり作業するのではなく、まずは損傷部分周辺をきれいにすることが大切だとI整備士はいいます。

「転んで擦り傷などができてしまったときにまず傷口をよく洗うのと同じで、クルマの擦り傷も、損傷部分周辺を洗浄して傷の具合を把握することが大切です。

 ボディ表面にはコーティング剤など油膜が張っているので、洗浄後にパーツクリーナーなどで脱脂して、丁寧に修復するための下地造りをおこなってください」(I整備士)

 これが完了したらコンパウンドの登場ですが、我々のような一般ドライバーがやってしまいがちなミスがあるのだとか。

「ホームセンターなどで買ってきたコンパウンドには2~3本セットになっているものが多いのですが、いきなり粗い(小さい)番手のコンパウンドを使用するのはNGです。

 必要のない部分の塗装まで削って余計に傷口を広げてしまい、もとの損傷分よりも大きい範囲で傷を余計に作ってしまう一因になっています。

 損傷の深さ(塗装面を削った深さ)に合わせるためにも、まずは一番細かい目のもの(大きい番手)から使ってみてください。

 細かいコンパウンドで傷が消えない場合、次の番手のものを使い、それでも傷が隠せない場合に一番粗めのコンパウンドを使用します。

 ここで深い傷のレベルまで削ることができたら、今度は逆の番手で少しずつ仕上げていくのが正解です。無駄に粗いコンパウンドは使用しないほうが、仕上がりがきれいになります」(I整備士)

 ここでもいくら傷が深いからといって、塗装面を削りすぎないように注意が必要なのだそうです。傷の時点で下地が見えているような状態は、手軽に部分塗装ができるタッチアップで補修していくことになります。

【画像】ガッツリ傷から小傷までプロが修復してみた! ビフォーアフターを写真で見る(11枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー