「カーエアコン」“効き”を復活させたい! プロに頼むか自分でやるか? ベストなリフレッシュ方法とは?

自分でできるリフレッシュ方法

 それでも、自分でできるメンテナンスはあります。それが「フィルター交換」と「コンデンサー」の洗浄です。

「カーエアコンのフィルターは、たいていがグローブボックスの奥にカートリッジ形式で設置されています。これは説明書やインターネットで車種の作業動画などを検索すれば出てきます。

 パネルを外したりする手間はありますが、フィルター交換は自分でもできるメンテナンスだと思います」(メカニック Kさん)

エアコンフィルターの交換
エアコンフィルターの交換

 それでは、グリル下、またはフロントバンパー奥にあるコンデンサーの洗浄はどうでしょうか。

「これも自身でできる範疇のメンテナンスだと思います。

 ただし注意したいのは、もともとフロントのエア吸入口、またはグリルから入ってくるレベルの水(一般的な雨レベル)を想定し設計されているので、ボンネットを開けてまでの洗浄はむしろ逆効果。

 コンデンサー本体が水圧によって変形してしまう可能性もあるので、通常の洗車時に、グリルなどから見える範囲を多少念入りに洗い流すだけで十分です」(メカニック Kさん)

 やはりそれ以上のメンテナンスとなると、プロに任せたほうが間違いなさそうです。

 エアコンの効きが悪くなると真っ先に疑いたくなるのが「エアコンガスの不足」です。

 よくカー用品店などで「エアコンガス(冷媒)を新品に入れ替えてリフレッシュ!」という謳い文句を見かけたこともあるでしょう。

 しかしメカニックのKさんによると、エアコンの効きが悪い場合やガスの圧力不足やそのほかの装置の目詰まりなどが原因なケースがほとんどなのだとか。つまりエアコンガスを入れ替える必要はないのだそうです。

「もちろん、エアコンガスを入れ替えることが悪いではありません。ただ、エアコンの効きが悪いのは、圧力を変化させるコンプレッサーやエキスパンションバルブの不具合の可能性が高く、ガス自体に問題があるわけではないんです。

 ガスが不足するということは循環システムのどこかに漏れがあるということでもあり、単純に入れ替えれば劇的に冷えるようになるわけではないことをご理解いただければと思います」(メカニック Kさん)

 エアコンガスに限っては「補充はあっても入れ替えは意味なし」というのが正解のようです。

 ユーザーからすれば無駄な交換でお金を使うより、ほかに診てもらう部分があることを考えたほうが良いかもしれないです。

【画像】衝撃! エアコンフィルターはこんなに汚れてる! 意外と簡単な交換手順

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 本当にこの手の記事は正確性が欠けていますね。
    エキスパンションバルブの不良で風が弱くなる事はありません。
    エキスパンションバルブは冷媒の流量を制御するものです。
    近年の車両やHV車はマグネットクラッチはありません。
    燃費向上の為可変容量式が大半です。
    そしてエアコンフィルターがエバポレーターを通過しエアミックスを
    経由したのちにある、とありますが全く違います。
    こんなところにエアコンフィルタを装着する意味があるのかを考えて
    みましょう。
    ブロアモーターへの枯葉・虫などの異物吸込み、エバポレーターへの埃の付着を防止する為のエアコンフィルターをエアコン風の吹き出し口直前に装備する
    意味が無いでしょう。
    最後に、近年の車両はサイトグラスが無く冷媒充填量は重量での管理です。
    安易な補充は異常高圧を招きとても危険です。
    冷媒量の調整は全量回収・真空引き・指定重量充填です。
    正確な記事を望みます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー