なぜ「駐車場」だけ「月極」という言葉を使うのか? 「つきぎめ」が他業種で用いられない理由とは

街中で見かける「月極駐車場」ですが、この「月極」という言葉は駐車場以外で見掛けることはほとんどありません。いったい「月極」にはどのような意味があり、なぜ駐車場に対して用いられるようになったのでしょうか。

駐車場以外ではまず見かけない「月極(つきぎめ)」、その意味は?

 クルマを保有している人には馴染み深い「月極駐車場」。
 
 しかし、よく考えてみると、駐車場以外では「月極」という言葉を見掛けることはほとんどありません。
 
 いったい「月極」にはどのような意味があり、なぜ駐車場に対して用いられるようになったのでしょうか。

駐車場で見られる「月極(つきぎめ)」。それ以外ではあまり耳にすることは無いのはなぜ?
駐車場で見られる「月極(つきぎめ)」。それ以外ではあまり耳にすることは無いのはなぜ?

 街を見渡すといたるところに駐車場があることに気付きますが、そのなかの一部には「月極」の文字を見ることができ、これは「つきぎめ」と読み、1か月単位の契約であることを意味します。

 日本では、「自動車の保管場所の確保等に関する法律」(車庫法)により、クルマを購入する際には、原則として自宅から半径2km以内に駐車スペースを確保する必要があります。

 自宅に駐車スペースがあれば問題ありませんが、そうでない場合には近隣の駐車場を契約することになります。この際に利用することになるのがいわゆる「月極駐車場」です。

 しかし、現代において「月極」という文字は「駐車場」以外と組み合わされることはほとんどありません。

 逆にいえば、駐車場に関しては、ほぼ日本全国で「月極」の文字を見掛けることができます。

 そのため、全国で駐車場をチェーン展開する「月極(げっきょく)グループ」が存在するのではないかという、勘違いもしばしば生まれるほどです。

 いったいなぜ、駐車場に限って「月極」という言葉を使うようになったのでしょうか。

 まず「月極」という文字を分解してみることにしましょう。「月」はいうまでもなく1か月を表していますが「極」は少々難解です。

「極」は通常、「極める(きわめる)」という形で用いられ、物事がこれ以上ないところまで達することを意味します。

 しかし、「極」には「極める(きめる)」という訓読みも存在し、「決める」とほぼ同等の意味を持ちます。つまり「月極」の「極」はこちらの意味で用いられていることがわかります。

 では、なぜ「月決め」ではないのでしょうか。

 講談社『江戸語大辞典』によれば、文化8年(1811年)の時点で、現代とほぼ同じ意味での「月極」という言葉が用いられていたといいます。

 ただ、当時の意味合いでは「決める」に比べて「極める」のほうが「町民全体で決定する」や「契約する」というニュアンスが強く、より重みのあるものだったようです。

 月極駐車場の契約は、いうまでもなく民法上の「契約」に該当する行為です。

 そのため、古くから存在する「月極」という表現を用いることは自然の流れだったといえそうです。

 ちなみに、「月決め」という表記をおこなっている駐車場も一部では見られるようです。

 ただし、これは地域や文化の差というよりは単なる表記ゆれと見るのが適切だといえます。

【画像】自分の駐車場に知らないクルマが…! 高級セダンがコンビニ占拠!? どのような対処が出来るのか画像で見る!(15枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー