凄かったのはGT-Rだけじゃない! すべてが進化した「R32型 スカイライン」は何が凄かった?

刷新された足まわりこそ、R32型の真骨頂?

“走り”にこだわったR32型スカイラインの開発では、足まわりについても操舵に対する反応がより緻密であることや、タイヤの接地力を引き出してカーブでの追従性や安定性を高い次元へと導くこと。さらに乗り心地も犠牲にしないことなど、じつに多大な要件が課せられました。

スマートかつスタイリッシュに変貌を遂げた「R32型スカイライン」
スマートかつスタイリッシュに変貌を遂げた「R32型スカイライン」

 これらを最高レベルで成就させるべく採用されたのが、4輪マルチリンクサスペンションです。

 ハイマウントアッパーリンクとロアアームに第3のリンクを加えた独自のシステムは、2段絞りバルブを備えた新構造のショックアブソーバーと組み合わせたことで確かな接地性をもたらし、クルマとより綿密なコミュニケーションを可能にしました。

 そのうえ、従来ではトレードオフの関係にあった乗り心地といった諸性能も高い次元で両立し、クルマを意のままにコントロールできる質の高い走りの実現に大きく貢献したのです。

 また、日産が世界に先駆けて開発した「HICAS」は、その効果をスポーツ領域にまで高めた「スーパーHICAS」となって採用されました。

 スーパーHICASでは、後輪操舵のタイミングをわずかに遅らせるディレイ制御を進化させた位相反転制御が用いられたことで、これまで以上に緻密な4輪操舵を可能にしています。先述した4輪マルチリンクサスペンションのポテンシャルも相まって、軽快なスポーツドライブを安心して楽しむことができました。

 ボディサイズは全長4580mm×全幅1695mm×全高1340mmで、ホイールベースは2615mm(2ドアクーペ)です。R31型と比べると張り出しを強調した前後フェンダーによって全幅が5mm拡大されていますが、全長は80mm短くなり、全高は25mm低くなりました。

 直線基調だったR31型に対し、やや丸みを帯びたワイド&ローのフォルムとしたことも、走りに対する明快な意思表示だったといえるでしょう。

ちなみに、ボディタイプは先代型と同じく2ドアクーペと、ピラードハードトップスタイルの4ドアセダンが設定されていました。

 グレード構成は、RB20DET型エンジンを搭載した「GTS-t」系と4WD仕様の「GTS-4」、RB20DE型エンジンの「GTS」系をクーペ、セダンに設定。

 セダンにのみRB20E型エンジンの「GTE」とCA18i型エンジンを搭載した「GXi」が設定されていました。さらに、1991年8月に実施されたマイナーチェンジでは、「RB25DE型」2.5リッター自然吸気エンジンを搭載した「GTS25」系が追加されています。

※ ※ ※

 スカイラインGT-Rの登場も影響して、スタンダードなR32型は販売面では大ヒットするまでには至りませんでしたが、生産終了から28年が経った今も、なお熱烈なファンは存在します。

「このスカイラインをして、走りは、確実に新しい時代を迎えることになる」とカタログの冒頭で謳っているとおり、ものの見事に“スカイライン=走り”というイメージの回復を成し遂げた8代目スカイラインの功績は、大いに評価されるべきでしょう。

日産・スカイライン のカタログ情報を見る

【画像】優れた走りだけじゃなくデザインもイイ! R32型スカイラインを見る(24枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー