日本が誇るスポーツカー御三家! 世界が認めた高性能車3選

現在、1980年代から1990年代に登場したネオクラシックカーが、世界的に人気となっています。とくに高性能なモデルは新車価格を遥かに上まわる額で売買されており、もはや投機対象です。そこで、世界的にも人気の日本製スポーツカー3車種がどんなクルマだったか、改めて振り返ります。

平成を代表する和製スポーツカーの代表を振り返る

 かつて、第二次世界大戦以前に生産されたクラシックカーは、美術品や骨董品と同様に一部のコレクター間が高値で取引するものでした。

 それが次第に投機の対象となりましたが流通する量が少ないため、対象は近代的なクルマにも及ぶようになりました。

日本が世界に誇れる往年のスポーツカー御三家とは
日本が世界に誇れる往年のスポーツカー御三家とは

 10数年前からは1960年代、1970年代に登場したクラシックスーパーカーの価格が高騰し、さらに数年前からは1980年代、1990年代のクルマも高値で取り引きされはじめ、現在は世界中のマーケットで人気となっています。

 とくにこの世代の高性能なスポーツカーは、もはや新車価格を上まわる価格にまで高騰し、日本の中古車市場でも同様です。

 そこで、世界的にも人気の日本を代表するスポーツカー3車種をピックアップして、どんなクルマだったか改めて紹介します。

●日産「R32型 スカイラインGT-R」

レースで無敵を誇り再び伝説となった「R32型 スカイラインGT-R」
レースで無敵を誇り再び伝説となった「R32型 スカイラインGT-R」

 1950年代から1960年代かけて日本のモータリゼーションが開花し、高速道路網も整備されるとクルマの高性能化が加速しました。

 同時に、高性能さをアピールする手段としてモータースポーツがあり、1960年代には各メーカーが次々と参戦。

 そんななか、市販車をベースにしたツーリングカーレースに勝つという目的を掲げ、1969年に日産初代「スカイラインGT-R」が誕生しました。

 初代スカイラインGT-Rは、レーシングカーのエンジンをベースにした2リッター直列6気筒DOHC24バルブを搭載し、実際にレースでも活躍して伝説的な存在となります。

 その後、1973年に2代目が登場しましたがレースには出場せず、オイルショックや排出ガス規制の強化といった背景から極めて短命に終わりました。

 そして、2代目が消滅してから16年後の1989年に、第2世代となる3代目スカイラインGT-R「R32型」が誕生。8代目スカイラインの高性能グレードという位置付けでした。

 R32型GT-Rは初代と同じくツーリングカーレースで勝利するために開発された2ドアクーペで、改造範囲の制限が厳しい「グループA」カテゴリーに参戦するため、市販の状態で高いポテンシャルを実現する必要がありました。

 ボディはスタンダードなスカイラインに対し、フロントにスポイラーを装備した専用デザインのバンパーとフロントグリル、リアには当時としては大型のスポイラーを装着。よりワイドなタイヤを装着するために前後フェンダーが拡大されました。

 搭載するエンジンが専用に開発された2.6リッター直列6気筒DOHCツインターボ「RB26DETT型」で、最高出力280馬力を発揮しますが、実際には500馬力以上の出力を想定していたといわれています。

 トランスミッションは5速MTのみで、駆動方式にはFRを基本とした前後駆動力可変型の4WDシステム「アテーサE-TS」を採用し、足まわりは4輪マルチリンクで、安定した高い旋回性を誇りました。

 市販車の状態での基本性能を高めたR32型GT-Rは、1990年シーズンからツーリングカーレースに参戦すると、デビューから無敵を誇り、1993年にレースが消滅するまで全勝を成し遂げ、再び伝説となります。

 スカイラインGT-Rはその後、R33型、R34型と代を重ね、一旦は消滅しましたが、2007年に登場した日産「GT-R」へとDNAが受け継がれました。

 R32型GT-Rはレースに基づくヒストリーを持つことや、現在のGT-Rの起点となったモデルとして、今も日本だけでなく世界的にも人気を博しています。

日産・スカイライン の中古車をさがす

●トヨタ「A80型 スープラ」

大出力エンジンを搭載したFRのピュアスポーツカー「A80型 スープラ」
大出力エンジンを搭載したFRのピュアスポーツカー「A80型 スープラ」

 前述のR32型GT-Rと同時期に販売されていたのがトヨタ3代目(日本では初代)「A70型 スープラ」で、270馬力を誇る3リッター直列6気筒DOHCターボエンジンを搭載した「スープラ3.0GTターボA」が、R32型GT-R登場以前にレースで活躍。

 レースではR32型GT-Rが参戦すると後塵を拝する結果となりましたが、FRスポーツカーとしてA70型の人気は不動のものとしていました。

 そして、1993年に4代目のA80型 スープラが誕生。空力性能を強く意識した流麗なフォルムは、古典的なFRスポーツカーのロングノーズ・ショートデッキを採用しながらも新時代のデザインを融合しており、スポーツカーにふさわしいスタイルを実現。

 駆動方式は伝統に則ってFRのみとされエンジンは全車3リッター直列6気筒DOHCで、高性能グレードの「RZ」には280馬力を誇るツインターボエンジン「2JZ-GTE型」を搭載し、トランスミッションはゲトラーグ社と共同開発された6速MTと4速ATを設定。

 足まわりは4輪ダブルウイッシュボーンで、RZにはビルシュタイン製ショックアブソーバーが奢られ、高剛性シャシによって高い運動性能を発揮しました。

 一方、トラクションコントロールとABSは装備するも駆動系はまだ電子制御されておらず、ドライバーの腕次第というスポーツカーならではのコンセプトで、R32型GT-Rとは異なる魅力から人気となりました。

 その後、A80型 スープラは改良が重ねられましたが、2002年に排出ガス規制強化をクリアできないことから生産を終了しました。

 2019年に現行モデルのDB型 スープラが復活しましたが、A80型のピュアスポーツカーとしての魅力は色褪せることなく、やはり世界的に人気となっています。

トヨタ・スープラ の中古車をさがす

【画像】これがニッポンのスポーツカー御三家だっ! まさに王道といえる高性能車を見る(38枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー