レクサス新型「LS」登場! 後世に語り継がれるべきトヨタの歴代高級セダン5選

2020年11月19日に、レクサスのフラッグシップモデル「LS」が改良され発売されました。トヨタは1955年に初代「トヨペット・クラウン」を発売して以来、数多くの高級セダンを世に送り出してきましたが、なかでも記憶に残るモデルが存在。そこで、新型LSとともにトヨタの歴代高級セダンを、5車種ピックアップして紹介します。

トヨタが誇る歴代高級セダンを振り返る

 トヨタの高級車ブランドのレクサスから、2020年11月19日にフラッグシップセダンの「LS」改良モデルが発売されました。LSはフラッグシップにふさわしく、内外装には贅が尽くされ、トヨタの持てる技術が惜しみなく投入されています。

最新モデルの「LS」とトヨタが誇る歴代高級セダンたち
最新モデルの「LS」とトヨタが誇る歴代高級セダンたち

 庶民にはマイカーが夢だった頃の1955年に発売された初代「トヨペット・クラウン」は、誕生した時点で高級車に位置付けられ、以来、トヨタは数多くの高級車を世界中で販売してきました。

 そこで、新型LSとともにトヨタの歴代高級セダンを、5車種ピックアップして紹介します。

●レクサス「LS」

レクサスのフラッグシップとしてさらに質を高めた新型「LS」
レクサスのフラッグシップとしてさらに質を高めた新型「LS」

 日本でレクサスブランドが展開されたのは2005年からで、2006年にはフラッグシップモデルに君臨していたのがLSです。

 現行モデルのLSは日本で2代目にあたり、2017年に発売。フロントフェイスは重厚な印象のスピンドルグリルが採用され、高級パーソナルセダンにふさわしく、ルーフ前端からリアエンドに至るやわらかなカーブによって、エレガントなフォルムを実現しているのが特徴です。

 改良されたLSは、レクサス独自の上質な走りを目指し、静粛性と乗り心地の深化を追求。パワートレインやサスペンション、シートの縫い位置など細部にまで徹底的な作り込みをおこなっています。

 ボディサイズは全長5235mm×全幅1900mm×全高1450mm(2WD)と堂々とした体躯で、かつてはロングホイールベース車もラインナップしていましたが、現在は設定されていません。

 パワートレインは最高出力422馬力を誇る3.5リッターV型6気筒ツインターボと10速ATの組み合わせに、システム最高出力359馬力を発揮する3.5リッターV型6気筒エンジン+モーターのハイブリッドを設定。どちらも2WDと4WDが選べます。

 今回、ツインターボエンジンの内部に手が入れられ、実用域のトルクの立ち上がりや、静粛性の向上が図られています。

 外観ではヘッドライトやバンパーなどの意匠が変更されるとともに、新外装色の「銀影(ぎんえい)ラスター」を設定。奥行きを感じる深い陰影を特徴とするシルバーで、レクサスが長年開発に力を注いできたボディカラーだといいます。

 内装もスイッチ類の意匠変更や、マルチメディアシステムがApple CarPlayやAndroid Autoに対応するなど、アップデートされました。

 また、先進安全技術の「Lexus Safety System +A」も進化し、交差点右折時に前方から来る対向直進車や、右左折時に前方から来る横断歩行者も検知可能となっており、2021年には高速道路でのハンズオフ走行も実現します。

 新型LSの価格(消費税込)は、ツインターボエンジンのLS500が1073万円から1580万円、ハイブリッドのLS500hが1219万円から1728万円です。

レクサス・LS の中古車をさがす

●トヨタ「セルシオ」

高級車の概念を変えるほどのインパクトがあった初代「セルシオ」
高級車の概念を変えるほどのインパクトがあった初代「セルシオ」

 1980年代の終わりに、日本は好景気に湧いていました。後にバブル景気と呼ばれたこの時代は、国民の中流意識が高まって高額なクルマを求めるようになると、日産は1988年に初代「シーマ」を発売し、高級車ながらヒットを記録します。

 それにトヨタも追従するかたちで、1989年に初代「セルシオ」を発売。

 セルシオは、日本を代表する高級セダンとして親しまれてきた「クラウン」と「センチュリー」の間を埋めるポジションで、同時にアメリカで立ち上がったレクサスブランドから初代LSとしても販売されました。

 ボディサイズは全長4995mm×全幅1820mm×全高1400mmと、クラウンよりもひとまわり大きく、外観も高級車らしい押し出し感を強調したフロントフェイスです。

 搭載されたエンジンは最高出力260馬力を発揮する4リッターV型8気筒DOHCで、静粛性と高級感のあるドライバビリティを実現するため自然吸気を採用。

 足まわりにはダンパーの減衰力が路面状況に応じて瞬時に切り替わる、電子制御サスペンション「ピエゾTEMS」装着グレードも用意され、しなやかな乗り心地と高いスタビリティを兼ね備えていました。

 内装も本木目パネル、本革シートが設定されるなどゴージャスな雰囲気で、いまとなっては珍しくはないですが、国産車初の自発光式メーターを採用しています。

 セルシオの高い静粛性と品質、乗り心地の良さは日本のみならず世界中で高く評価され、他の高級車メーカーのクルマづくりに大きな影響を与えたといわれています。

トヨタ・セルシオ の中古車をさがす

●トヨタ「クラウンエイト」

2代目クラウンをベースにしたショーファードリブンカーの「クラウンエイト」
2代目クラウンをベースにしたショーファードリブンカーの「クラウンエイト」

 前述のとおり1955年に誕生した初代トヨペット・クラウンは、発売当初から高級車として庶民の憧れの存在になりました。

 そして、1962年には2代目にモデルチェンジ。ボディサイズが全長4610mm×全幅1695mm×全高1460mmと、小型乗用車枠の上限近くまで大型化されて、高級車らしい重厚さを強調。

 この2代目クラウンをベースに、国産乗用車初の2.6リッターV型8気筒OHVエンジンを搭載した「クラウンエイト」が、1964年に発売されました。

 クラウンエイトは運転手が乗車するショーファードリブンカーとして開発されたモデルで、主に法人の役員専用車やハイヤー向けに販売。

 ボディサイズは全長4720mm×全幅1845mm×全高1460mmと、2代目クラウンに対してホイールベースを50mm、前後トレッドを160mm、全長を120mm、全幅を150mm拡大することで、それまでの国産車にはない堂々とした外観と広い室内空間を実現しています。

 また、V型8気筒エンジンはエンジンブロックなどがアルミ製とされるなど先進的で、スムーズな回転と高い静粛性を実現。

 ほかにもトヨグライド2速AT、パワーステアリング、クルーズコントロール、パワーウインドウ、電磁ロックドア、ライトコントロール、電動式三角窓など、贅を尽くした装備によって高級車にふさわしい仕上がりとなっていました。

 クラウンエイトの価格は東京店頭渡しで165万円。クラウンのトップグレード「カスタム」のAT車が114万円でしたから、いかに高額だったが伺えます。

 その後、1967年に初代「センチュリー」が登場するまで販売され、総生産台数は3834台でした。

【画像】レクサス新型「LS」に負けない個性! トヨタの歴代高級車を見る(24枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 昔、家に有ったクラウンエイト、当時 トヨタの技術を特徴を紹介すると
    昭和40年代前半、50年以上も前、既にヘッドライトの自動ハイ・ロ-切換えが出来、光感知用に小さな潜望鏡がダッシュボ-ド右脇に立ってました。
    広大な車内の前席はベンチシ-ト、ドア内張りも全面にソフトな布張り+新車時の全面ビニ-ル覆い、指針が水平移動のメ-タ-(確か210Km迄目盛り)、運転席から集中操作出来るウインドウの開閉、集中電磁ドアロック、前面小さな三角窓もウィ-ンと電動で回転、ショーファードリブンカーなのにATの他、MTも有り、カタログにはフロアからバスの様な長いシフトレバ-が生えた仕様も有り。
    2600ccとV8としては小さなVバンクエンジンの中央に巨大な1キャブ、でもフル加速は豪快で速かった。
    ボンネットはダンパ-付きで支え無し、燃費は5km/ℓ以下で巨大な100ℓタンク(ハイオク)、リアのトランクには⑧と大きなエンブレムが付けられてました。

  2. メルセデスはW222に4気筒ディーゼルハイブリッドを載せてきたしLSもV6なら直4ハイブリッドとかでLS300hなんてのも良いかも

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー