絶大な人気を誇ったのに、なぜ消えてしまったのか!? 一世を風靡した2ドアクーペ5選
いまでは激減してしまった2ドアクーペですが、かつては若者を中心に絶大な人気を誇っていました。そこで、一世を風靡するほどヒットした2ドアクーペを、5車種ピックアップして紹介します。
スタイリッシュなフォルムが魅力の2ドアクーペを振り返る
現在、国内市場のラインナップから激減してしまったクルマといえば、2ドアクーペです。とくに比較的手が届きやすいモデルは絶滅寸前の状況となってしまいました。
一方で、1980年代から1990年代には、2ドアクーペは3ドアハッチバックと並んで隆盛を誇り、若者を中心に絶大な人気を誇っていました。
そこで、かつて一世を風靡するほどヒットした2ドアクーペを、5車種ピックアップして紹介します。
●トヨタ「ソアラ」
トヨタ初代「ソアラ」は1981年に発売され、ハイソカーブームをけん引し、若者だけでなく幅広い層から人気となりました。
ボディはロングノーズのエレガントなフォルムで、全グレードで直列6気筒エンジンを搭載。デザインの美しさだけでなく先進的な装備も注目されました。
1986年に2代目が登場すると、デザインは初代からキープコンセプトとされ、好景気に湧いていた時代背景もあって初代以上のヒット作になります。
なかでも大学生や若い社会人の憧れの的だったのが、2リッター直列6気筒ツインターボエンジンを搭載した「2.0GT-TWIN TURBO」でした。
当時の新車価格は320万6000円とバブル期とはいえ高価で、長期のローンを組んで手に入れたという人も数多く存在したほどです。
●ホンダ「プレリュード」
1987年に発売された3代目「プレリュード」は、外観は2代目からのキープコンセプトとしながら、より洗練されデートカーとして若者から支持されました。
外観の特徴はエンジンを後傾して搭載することで実現した低いボンネットで、そのボンネットのラインがそのままトランクまで続く、美しいウエストラインを描いています。
ちなみにボンネットの高さは、当時販売されていたフェラーリ「328」に匹敵するといわれていました。
エンジンは全グレードとも2リッター直列4気筒で、トップグレードの「2.0Si」には145馬力を発揮するDOHCエンジンが搭載され、見た目にふさわしい走りの良さを披露。
また、3代目プレリュードには量産車世界初の4輪操舵が設定されことも大いに話題となり、高速走行時のレーンチェンジや、市街地の取り回しで威力を発揮しました。
●日産「シルビア」
1988年に衝撃的なデビューを飾った日産5代目「シルビア」は、新世代のFRスポーツカーとして発売と同時にヒット。
さらに、シルビアのデザインは斬新かつスタイリッシュで、若い女性からも人気となり、前述のプレリュードとともにデートカーとしても名を残しています。
また、内装も曲線を多用することで、4代目までの無骨なイメージを払拭したことも印象的でした。
グレード構成は「K’s」「Q’s」「J’s」があり、エンジンはK’sが1.8リッター直列4気筒ターボで最高出力175馬力を誇り、Q’sとJ’sは自然吸気で135馬力を発揮。
当時は、手頃な価格で購入できる高出力なFR車が少なくなったこともあり、走りを重視するユーザーからも支持を得ました。
姉妹車として1989年に3ドアハッチバックの「180SX」が追加され、1991年には2リッターエンジンに換装される大幅なアップデートをおこない、人気を不動のものとします。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。