コロナ禍で注目「中古車サブスク」 トヨタもホンダに次ぎ参戦!? 本格普及秒読みか
トヨタに先んじてホンダが展開 中古車サブスクはどれくらいおトク?
中古車サブスクについては、ホンダが先行しています。2020年1月28日から開始した「ホンダ マンスリーオーナー」です。
車種は、「N-BOX」「フィットハイブリッド」「フリードハイブリッド」「ヴェゼルハイブリッド」、さらにN-BOXの車椅子仕様車の5モデル。全車がホンダ認定中古車です。
料金は、N-BOXが2014年式からで月額2万9800円、2017年型からで3万9800円。ヴェゼルハイブリッドが2018年式からで5万9800円。登録諸費用、自賠責、任意保険、メンテナンス費用が含まれます。
現在はテストケースとしての展開で、実施しているのはホンダ認定中古車販売店のU-Select城北(埼玉県和光市)のみ。
ホンダは2020年4月の本田技研工業と本田技術研究所の大再編と連動するかたちで、「ホンダ マンスリーオーナー」を含む新しいモビリティサービスを企画する新会社、ホンダモビリティソルーションズを2月に設立しました。
今後、ホンダも中古車サブスクに加えて、ホンダ版KINTOなど“所有から共有”に対応したサービスを続々と提案してくると思われます。
このほかにも、日産はEVやe-POWERを活用したカーシェア「e-シェアモビ」で、5月1日から5月31日に全国で、1時間から2時間分の利用に相当する1600円分を無償にしており、期間中の利用回数に制限はありません。新型コロナウイルス感染拡大を防止する観点から、ユーザーのカーシェアに対する負担を減らす目的です。
こうしたカーシェア事業での下地がある日産も、中古車サブスク参戦の可能性は十分にあると思います。
欧米では、メルセデス・ベンツやポルシェなど高級車のサブスクが始まり、またシェアリングではウーバーやリフトなど個人所有車両への有料乗り合いサービスが普及しています。
シェアリングエコノミーが世界各地で台頭するなか、日本ではメーカー直系事業による中古車サブスクに今後、さらなる注目が集まりそうです。
Writer: 桃田健史
ジャーナリスト。量産車の研究開発、自動車競技など、自動車産業界にこれまで約40年間かかわる。
IT、環境分野を含めて、世界各地で定常的に取材を続ける。
経済メディア、自動車系メディアでの各種連載、テレビやネットでの社会情勢についての解説、自動車レース番組の解説など。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。