超ド級なハイパフォーマンス4WDスポーツ! 三菱「GTO」を振り返る

重量級スポーツカーにふさわしい装備を搭載

 GTOツインターボでは車両重量は1700kgの重量級ボディに対応するため、日本車で初めてアルミ製4ポッド異径対向ピストンブレーキキャリパーを採用。さらに1992年のマイナーチェンジでは、ブレーキディスクを17インチ化し、リアブレーキに対向2ポットキャリパーが装着されました。

リトラクタブルヘッドライトから固定式に変更された後期型の「GTO」
リトラクタブルヘッドライトから固定式に変更された後期型の「GTO」

 そして、1994年のマイナーチェンジでは、4WS、オートクルーズ、フォグランプ、ABSなどをオプション設定として60kg軽量化した「ツインターボMR」が登場。

 ブレーキ冷却導風板が備えられていただけでなく、レーシングカーに採用されていたAP社製6ポッドブレーキキャリパーがオプションで用意されるなど、常にブレーキ性能の向上を模索していたようです。

 室内には調節機構も備えたサイドサポート付きのバケットシートが装着され、真正面の大型メータークラスターには視認性の良いタコメーターとスピードメーターをレイアウトし、ダッシュボード中央には左から電圧計、油圧計、過給圧計の3連サブメーターをセット。

 ドライバーを包み込むようインパネまわりのデザインも、スポーツカーとして上手く演出されていました。

 まさに「和製スーパーカー」のルックスが魅力のGTOでしたが、車両重量が重く、前後重量配分は60:40とフロントヘビーとなり、タイトターンなどではアンダーステアが強くなることもありました。

 当時の三菱が持つハイテク技術をすべて盛り込んでも、スポーツカーとしては満足できるドライブフィーリングを得ることはできませんでしたが、少々の天候不良など気にすることもなく高速道路を快適にクルージングできるGTカーとして考えれば魅力的なクルマです。

 そして、細かな変更が繰り返された後、2001年に販売を終了。後継車はありませんでした。

【画像】まさにバブルの申し子だった!? 重量級スポーツカーの「GTO」を見る(9枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー