まるで日産「“新型”エルグランド」!? “エクストレイル顔”の「高級SUVミニバン」がスゴかった! 学生が手掛けた斬新カスタムカー「グラシア」どんなモデル?
「東京オートサロン2024」で、日産京都自動車大学校が「エルグランドグラシア」というカスタムカーを出展して話題となりました。一体どのような特徴があるのでしょうか。
「エルグランド×エクストレイル」まさかの融合がスゴい!
毎年1月に、カスタムカーのイベント「東京オートサロン」が開催されます。
多種多様なカスタムカーが勢ぞろいするとあって人気のイベントですが、メーカーやチューニングショップのデモカーだけでなく、自動車学校の学生が手掛けたカスタムカーも注目を集めています。
今回は、2024年1月の「東京オートサロン2024」で日産京都自動車大学校が出展した「ELGRAND GLASSIER(エルグランドグラシア)」を紹介します。
「エルグランド」は高級ミニバンの元祖といわれており、日産を代表するクルマのひとつ。同車の後を追うように、トヨタ「アルファード/ヴェルファイア」といった高級ミニバンが登場するなど、ミニバン市場に大きな影響を与えたモデルです。
そんなエルグランドのカスタムカーとして日産京都自動車大学校が制作したエルグランドグラシアのコンセプトは、自分たちの手で作る“新型エルグランド”。
「もし新しいエルグランドが発売されたら、こんなふうになるのでは」と考え作ったといい、家族で楽しめる使い勝手の良いファミリーカーであり、買い物・アウトドアとさまざまなシュチエーションで活躍するようなカスタムを施しました。
そして、従来のエルグランドより「輝く」を合言葉にGLASSIERと名付けたそうです。
現行エルグランド(3代目・E52)をベースとし、標準モデルより車高を40mmアップさせて、アウトドアで大活躍するSUVミニバンに仕上げました。
さらにオフロードタイヤを履かせて走破性を高めており、アウトドアだけではなく、災害時などに悪路になってしまった時でも安心して乗れるように意識して作られています。
フロント周りは現行「エクストレイル」のパーツを移植。“エクストレイル顔”とすることで一気に迫力のある顔つきになり、アクティブなシーンにもピッタリなスタイルに変貌しました。
なお、リア周りのバックドアやウィングには「アリア」のパーツが使われているといいます。
ボディカラーは「夜でも朝でもないグリーン」としており、空の明るい部分と暗い部分の中間を絶妙な緑がかったグレーで表現。近年人気の“くすみカラー”にも見えます。
ミラー部分は「朝日が雲を照らすオレンジ」を表したもので、ボディカラーと対照的な明るいカラーが良いアクセントになっています。
このオレンジは、ダッシュボードなどのインテリアでも使われており、内外装デザインに統一感を持たせました。
製作に携わった学生は、エルグランドグラシアについて次のように説明します。
「ターゲットを祖父母、父母、姉、弟の6人家族に設定し、家族が笑顔で楽しめるというコンセプトで企画しました。
屋根上の大型テントや車高の高さ、タイヤなどを見ればわかる通り、アウトドアを楽しむのに最適なクルマです」
※ ※ ※
日産京都自動車大学校はほかにも、日産の名車である「410ブルーバード」と「キューブ」を組み合わせてレトロな魅力を出した「SETO」を東京オートサロン2024に出展して話題となりました。