車のチャイルドシート「警告」統一へ 国際基準に合わせた理由とは

年齢にあわせて正しく使いたいチャイルドシート

 一般的に「チャイルドシート」といっても、子供の年齢別に応じたさまざまな種類があり、ユーザーは適切に使い分けることが必要です。

つい見落とされがちなジュニアシートの重要性とは

「チャイルドシート」と呼ばれるものには、頭を進行方向に向けて座らせることができ、新生児にも対応したタイプのものと、足を進行方向に向けて座らせることのみ可能な新生児に対応していないタイプのものがあります。

 新生児に対応したチャイルドシートが後ろ向きに装着できる理由は、強い衝撃がかかった際に未発達な首や体へ衝撃がかかってしまうことを防ぐためです。

 後ろ向き装着ができるタイプのものであれば、衝撃を背中全体で受け止められ、衝撃を軽減させることができます。

 体が発達するまでは、極力後ろ向きで座らせることが推奨されており、欧州安全基準i-SIZE(R129)では、身長や体重に関わらず生後15ヶ月までは必ず後ろ向きで乗せるように決められています。運転席から赤ちゃんの顔が見えず不安に感じる人もいますが、安全面を考えると後ろ向きに座らせるべきです。

 後ろ向きに座らせられる製品のなかには、成長に合わせて前向き装着ができるよう、シートを回転させることができるものも多くあります。赤ちゃんの成長にあわせて適切なチャイルドシートを使用することが大切です。

 また、体の発育にあわせて3歳ごろから10歳ごろまで使う製品を、一般的に「ジュニアシート」と呼びます。このシートは、「チャイルドシート」に比べて簡易型のものとなり、成長に合わせて座面のみの製品も存在します。しかし、日本では「ジュニアシート」の重要性はあまり認知されていません。

 JAFによると、チャイルドシートの使用率は1歳未満の場合8割以上にのぼりますが、小学生になると約2割まで減少。しかし身長が140センチ未満の場合、シートベルトが適切な場所を通らないことから、体にダメージがかかることから危険です。

 法律で定められているチャイルドシート卒業の年齢である6歳を過ぎても、身長140センチまではジュニアシートを使うことをJAFは推奨しています。

 チャイルドシートやジュニアシートは、警告ラベルや取扱説明書の指示に従って正しく使うことが重要です。

【了】

あまり馴染みのない警告ラベル 改正された図柄を画像で見る(11枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー