車のチャイルドシート「警告」統一へ 国際基準に合わせた理由とは
取り付け方を間違えると危険な場合もあるチャイルドシート。国土交通省は、このチャイルドシートの取り付けに関する警告ラベルの図柄を国際基準に統一すると発表しました。いったい何が変わるのでしょうか。
チャイルドシートの警告内容が統一、一体何が変わる?
新生児や幼児をクルマに乗せる際に必須のチャイルドシート。国土交通省は、2019年5月28日にチャイルドシートの取り付けに関する警告ラベルの図柄を国際基準に統一すると発表しました。
警告ラベルの統一に関する改正内容は、2019年5月28日に交付・施行されます。図柄が統一されることで、なにが変わるのでしょうか。
警告ラベルが統一される背景には、国連を母体とする国際組織「国連欧州経済委員会自動車基準調和世界フォーラム」(略称:WP29)において、座席ベルトに関する国際基準が改正されたことがあります。
WP29には、欧州連合(EU)やヨーロッパ各国が参加しているほか、オーストラリアや韓国などヨーロッパ以外の国も参加しており、日本もこの組織のメンバーです。ここでの基準改正によって、絵や文字などを含む警告ラベルが統一されることとなりました。
統一されたことにより、今後警告ラベルは規定された内容以外の表示が禁止されます。表示内容について、国土交通省の担当者は次のように説明します。
「統一されていなかったころも記載される内容の意味自体はどのメーカーも同じだったのですが、絵の細部がモデファイされていることがありました。例えば、シートのヘッドレストが一体型で描かれている、といったような細かい違いなどです。これが、絵や文字なども含めて統一されます」
警告の内容としては以前と変わらないものの、統一されることで伝わり方に齟齬が生まれてしまう可能性がより軽減されると考えられます。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。