なぜ「ホンダの技術」真似されない? 他社が採用しない…独自技術「センタータンクレイアウト」とは? 今後は無くなるの?
「センタータンクレイアウトが変わるということか__。」ホンダが2024年12月中旬、栃木県内の同社関連施設で実施した、「Honda e:HEV Biz&Tech ワークショップ」を取材して、ホンダが目指す新たな技術の方向性を知りました。
ホンダのコンパクトカーや軽自動車に採用される「センタータンクレイアウト」とは
ホンダの独自技術となる「センタータンクレイアウト」は、「フィット」や「ヴェゼル」などのコンパクトカーです。
このセンタータンクレイアウトとは、どのような技術なのでしょうか。
また今後はどうなるのでしょうか。
「センタータンクレイアウトが変わるということか__。」
ホンダが2024年12月中旬、栃木県内の同社関連施設で実施した、「Honda e:HEV Biz&Tech ワークショップ」を取材して、ホンダが目指す新たな技術の方向性を知りました。
センタータンクレイアウトとは、コンパクトカー(グローバルでいうスモールカー)の世界に革新をもたらしたホンダ独自のパッケージで、「グローバル・スモールプラットフォーム」に用いられています。
車内スペースを最大に活用するために、クルマ全体のパッケージを抜本的に見直す中で、ガソリンタンクをフロントシート下部に配置する画期的な発想に辿り着いたもので、ホンダの特許技術となります。
2001年に初代「フィット」に採用され世に出て、さらに軽自動車ベストセラーの記録を塗り替えている「N-BOX」へと踏襲されました。
なお、2006年にホンダから技術供与を受けて三菱の軽自動車「i(アイ)」に搭載されていた実績があります。
そんなセンタータンクレイアウトのベースとなるのは、ホンダのクルマ造りの理念である「M・M思想」。
いまさら説明は不要かもしれませんが、M・M思想とは「人のためのスペースは最大に、メカニズムのためのスペースは最小に」を意味する、「マン・マキシマム/ メカ・ミニマム」を指します。
こうしたM・M思想が今、「100年に一度の自動車産業大変革期」を迎えて、さらなる進化を遂げようとしているのです。
特許代支払って迄、導入するほどでもないから
真似したく成るほどの魅力的な技術なのか?ちな、特許はすでに切れているので真似し放題です(でも、真似されないのは何故?)。
採用するとなると、イチからプラットフォームを新開発しないといけないからでしょ…
フォード・フェスティバの燃料タンクも車体中央にあった気がする。(フロントシート下部かどうかは知らんけど)
とりあえず『ヴィゼル』なんて車はねぇよ