なぜ四駆にこだわる? スバル・三菱が独自の4WD技術に力を入れ続ける理由

チーターのように大地を俊敏に駆け回るために4本足を駆使

 対する三菱は、「パジェロ」に代表される本格的なオフロード車が知られていますが、1987年に発売された「ギャランVR-4」より、四輪運動制御技術の開発コンセプトとして「AWC(オール・ホイール・コントロール)」を取り入れました。

三菱「パジェロ」

 AWCとは四輪制御の技術開発コンセプト(思想)の名称で、大地を俊敏に駆け回るチーターのように4本の足(タイヤ)を駆使することをイメージしています。四輪のタイヤ能力をバランスよく最大限発揮させ、あらゆる路面でドライバーの思い通りにアクセル・ハンドル・ブレーキ操作し、意のままの操縦性と卓越した安定性を実現するという考え方です。

 この「AWC」は、2007年の「ランサーエボリューション X」からは「S-AWC(スーパー・オール・ホイール・コントロール)」に進化します。

 S-AWCは、AWCコンセプトを実現する車両運動統合制御システムの名称で、前後駆動力配分(4WD)と左右トルクベクタリング(AYC)、四輪ブレーキ制御(ABS&ASC)の3つのサブシステムを統合制御することで、どんな状況でもドライバーの操作に忠実な車両挙動を実現。誰もが安心して気持ち良くドライブできることを可能にしました。

「ランサーエボリューション」の魂は現在のモデルに引き継がれている

 現在ではランエボの販売は終了していますが、そのNDAは「アウトランダー/アウトランダーPHEV」や「エクリプスクロス」に受け継がれています。

 他社の四駆システムには負けないポイントとして、三菱は次のように説明します。

「S-AWC搭載車もそうではない車も含めて、三菱自動車の4WDは常時四輪に十分な駆動力を伝達しているので、日常ユースでは圧雪路や積雪路、路面の荒れた舗装路など、どんなところを走ってもドライバーが路面と対話しながら安心快適に走ることができます。

 さらに安全な場所で積極的に走りを楽しもうと思ったときには、高いパフォーマンスを実現するようなクルマ作りを日々行っています」

※ ※ ※

 スバルでは、雪やダートなど、さまざまな条件下で走行するラリーを、AWD性能の実証の場としているといいます。また、三菱ではAWCの技術開発コンセプトに基づく成果が、パジェロのパリダカでの活躍やランサーエボリューションのWRCでの活躍にもつながり、三菱らしさを物語る上での重要なアイテムであるといえます。

 スバルと三菱は、かつてラリーではライバルとしてしのぎを削っていましたが、そこで培われた技術が今日に受け継がれているのです。

 スバルも三菱も、国内でのシェアは決して高いメーカーではありませんが、どちらも四駆性能という強みに磨きをかけて、独自の路線を貫いているといえそうです。

【了】

ランエボの販売は終了したけど魂は継承!スバルと三菱の四駆車ってどんなクルマ?(19枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー