最近見かける「謎のナンバープレート」右上3桁になぜ「アルファベット」が入る? 全26文字のうち「10文字」が選ばれた意外な理由とは?

クルマのナンバープレートにアルファベットが入っているものを見かけることが増えました。このアルファベットには10文字が選ばれているのですが、なぜ26文字すべてのアルファベットが使用されないのでしょうか。

記事ページへ戻る

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 「…そして「0C」「0F」と順々に使用していき、「Y9」まで使用されたら次は「AA」「AC」と2桁と3桁の…」
    英数の組合せの簡単な順列も理解できていないのか?末尾が「99」の次は、「0A」→「0C」→→「0Y」で、その次が「1A」→「1B」→→「1Y」、で進んで行ってその次が「9Y」→「A0」→「A1」じゃないのかな??(色々事情が有る様で全部使用するとは限らない様だ)「9Y」は最後の方だと思うが。(シレっと修正されるから、間違って居たことが解る様に引用しておく)

    • Aよりも先にYが使われるってか。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー