なんで「1回膨らんで曲がる!?」のですか? 違反行為ではないの? 横行する「あおりハンドル」の謎! 実は危険ですよ!
ニュースやSNSなどでは、1度ふくらんでから曲がる「あおりハンドル」が危険だとたびたび話題になります。この「あおりハンドル」は、違反行為ではないのでしょうか。
1 / 20
ニュースやSNSなどでは、1度ふくらんでから曲がる「あおりハンドル」が危険だとたびたび話題になります。この「あおりハンドル」は、違反行為ではないのでしょうか。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。
煽りハンドルからの左折も危険かとおもいますが
停止線を、堂々と超えて停止してる方もいますが、そちらの方が迷惑だと思います。
左折の時にスペースが無いから、仕方なく煽りハンドルからの左折をしなくちゃならないケースもあります。
文句を言う前に自分が道路交通法やモラルを守っているのか?
考えて運転をして欲しいものです。
「逆ハンドル」を「あおりハンドル」なんて言っている人達が、他人を批判しつつ自分は平気でやっている気がする……(なにも煽っていないよね。まさか隣にいる幽霊車両を煽っているとか?逆ハンドルとちがい、わざわざどんな行為か説明しないと初見では通じない言葉を無理やり使うってどうなんだ?)
そして「ウィンカーが遅い」問題等でもそうだが、道路ではよく見かけるのに<やっている側>の声はほとんどきかないよね。自覚なしにやっているんじゃないのか?
>「大型車は内輪差が大きいため、あおりハンドルのように一旦右にふくらまないと曲がれないケースもあります。
これもどうなんだ???
大型車の場合は内輪差を考慮して、あらかじめ余裕をもって右に寄るというのはあるにしろ、左折直前に右にハンドルきるのは、まともな運転じゃないやろ。右にふくらむような運転はダメというべきじゃないのかな。
世の中に一定数存在する自己中な○鹿は凡ゆる場面で凡ゆる場所でルールやモラル法律等全く気にかけず我儘で他人をの権利を脅かしたり、危険に晒すのです!自身が間違って居るとか、迷惑行為をして居ると認識出来ない…?何故ならそれは我儘で常識や平衡感覚が理解出来ない…?持って生まれたジャイアン気質に加えて他者を思い遣る良心や真心を持ち合わせて居ない上に、学習して改めようとしない…?
付ける薬も無いし、説得も出来ない…?
その様な○ズ○スの為に善良で心優しい人達が酷い目に遭う…?一体何時迄そんな奴等の為に心在る人達は我慢しなければならないのか…?
車線変更のときも見る。
状況に応じた運転ですよね。大型車の場合、左に寄った状態から左折すると曲がった先で対向車線にはみ出す危険性があります。内輪差の巻き込みの可能性も大きくなります。対抗車がいない場合であれば左折後の危険回避からも逆ハンドル(敢えて煽りの言葉は使いません)からの左折は有効だと思います。対向車がいれば一旦停止すればいいことですし、殆どの運転手の方ならそうしていると思います。
どうも、通り一辺倒の物差しで運転をみていませんか?
そうだそうだ。大型車の場合内輪差が大きいので左側によると左折できないのである。
そうだそうだ。大型車の場合内輪差が大きいので左側によると左折できないのである。
はい、そうですよね大型トラックは内輪差が有るので、前輪2軸車は10輪車より1.5倍横幅がいると、聞いた事が有ります。
自車の幅、長さが分からない人がほとんど❗だから左折する時左側がぶつかると思い煽りハンドルに成ってしまう
個人的な感想ですが、大型車がやっているのを見てカッコいいと思ってやっている下手くそな運転手かと思います。
一部大型車の特性を理解してないコメントもありましたが、大型車は長さがあるので、右に寄っただけでは曲がれない場面が多々あるのです。その場合、周囲の安全確認をして、対向車や巻き込みに気を付けて、右にふくらんで曲がったりします。