小金井~府中の「すごい南北道路」全通へ前進!? 広大な「道路空白地帯」に「崖から飛び出す橋」整備案も!? 工事どこまで進んだのか

多摩エリアの新たな主要南北軸となる「府中東小金井線」の整備が進められています。完成すればどう便利になるのでしょうか。また工事はどこまで進んでいるのでしょうか。

記事ページへ戻る

【走りにこだわる最新SUV】極限状態で徹底テストしてみた!

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 今更、こんな道路はいらないでしょう。貴重な自然は破壊したら百年以上戻りません。
    それより、小金井街道の武蔵小金井から南の陸橋部分の道路幅拡大と東西の連雀通りの幅を広げるのが防災上も人の安全上で大切かと思います。

    • 「大通り大空白地帯」があるから新道路を整備する必要があるという記事の趣旨となんも関係なくて笑う
      小金井街道と連雀通りって自分が住んでるから整備してほしいだけだろ

  2. 田中様のコメントに同感します。これ以上(野川も含め)自然を破壊する行為、多くの野鳥や木々植物の生息地を人間の都合で無くしてはいけないです。自然のお陰で我々は呼吸出来、生かされている事に感謝しなくてはいけないのではないでしょうか。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー