スバル「新ステーションワゴン」発表! 水平対向エンジン&「“日本”に適したサイズ」採用! 黒感強めでカッコイイ「レヴォーグ “V-SPORT”」誕生
2025年3月13日、スバルのステーションワゴンである「レヴォーグ」の特別仕様車「V-SPORT」と「STI Sport R-Black Limited」が発表されました。それぞれ異なるコンセプトを持ちますが、通常モデルとはどのような点が異なるのでしょうか。
より一層スポーティな仕様に!
スバルは2025年3月13日に、人気ステーションワゴンの「レヴォーグ」の特別仕様車として、それぞれコンセプトの異なる「V-SPORT」と「STI Sport R-Black Limited」を発表しました。

レヴォーグは、2014年に登場したスバルのステーションワゴンです。スバルのグランドツーリングのDNAを受け継ぎ、「先進安全」、「スポーティ」、「ワゴン価値」の3つの要素を高次元で融合させています。
日本の道路環境に適したサイズと高い実用性が特徴的です。
現行モデルは2020年に登場した2代目で、スバルの先進安全技術やスポーティな走行性能をさらに向上させました。
ボディサイズは、全長4755mm×全幅1795mm×全高1500mm(ルーフレール装着車は1510mm)となっており、コンパクトながらも広い室内空間を確保しています。
パワートレインは2種類を設定。1.8リッター水平対向直噴ターボエンジンとCVTを組み合わせたモデルと、2.4リッター水平対向直噴ターボエンジンにスバルパフォーマンストランスミッションを組み合わせたモデルが用意されています。
駆動方式は全車AWDで、悪天候時の走行安定性にも優れています。
また、高い安全性能を誇るアイサイトXが搭載され、快適なロングドライブを実現。ステーションワゴンならではの広い荷室と高い実用性により、ファミリー層やアウトドア需要にも応えるモデルとなっています。
今回発表された特別仕様車は、1.8リッター直噴ターボエンジンを搭載する「V-SPORT」と、2.4リッター直噴ターボエンジン搭載の「STI Sport R-Black Limited」の2種類です。
「V-SPORT」は、エントリーグレード「Smart Edition EX」をベースに、エクステリアやインテリアを上質な仕様へと仕上げられました。
エクステリアには、ブラック塗装のドアミラーやルーフアンテナ、ブラックベゼルのフルLEDハイ&ロービームランプを採用し、スポーティな雰囲気を強調しています。
リアオーナメントもラスターブラック塗装とされ、洗練された印象を持たせています。
ボディカラーは8色が用意され、通常の「Smart Edition EX」には設定されていない「WRブルー・パール」が選択可能となっています。
インテリアでは、ブラック×グレーのウルトラスエードシートや本革巻ステアリングホイールが採用され、レッドステッチが施されたトリム類が高級感を演出しています。
一方、「STI Sport R-Black Limited」は、「STI Sport EX」をベースに、スポーティさを強調した特別仕様車です。
RECARO製のフロントシートには、STIロゴ入りのウルトラスエードシートを採用し、ブラックルーフ&ピラートリムが室内の質感を向上させています。
エクステリアでは、ブラック塗装のドアミラーやルーフアンテナが施され、精悍な雰囲気を強めています。
走行性能に関しては、特別仕様車専用のチューニングが施された足回りが採用されており、よりスポーティな走行感を楽しめる仕様となっています。
※ ※ ※
今回の特別仕様車は、いずれも通常モデルとは異なる個性を求めるユーザーに適した選択肢となっています。
「V-SPORT」の価格は368万5000円、「STI Sport R-Black Limited」は468万6000円(いずれも税込)となっており、特別装備を考慮すると魅力的な設定です。
Renosyの宣伝が入ってきて画像が見られず。
人の人生の邪魔をするような会社である事をPRしているんですか?サ◯会社だとは思っていませんでしたがこの広告の出し方の怪しさと言ったらもう、◯ギ会社のそれと同じレベルです。
Renosyの広告は私だけにしか出てこないかも知れないけど。少なくとも私はサ◯会社のような印象をこの広告に邪魔をサれる感じから受けました。
広告で記事が読めん。