ガソスタ給油時の「謎のシュー」何の音? 「怖い…」不安の声も!? 暑い日に聞こえてくる音、正体は?
クルマの給油口を開けると「シュー」と謎の音がなることがなります。この音の正体は何なのでしょうか。また、危険性はないのでしょうか。
クルマの給油口を開けると「シュー」と謎の音がなることがなります。この音の正体は何なのでしょうか。また、危険性はないのでしょうか。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。
またぞろ 給油時の「謎のシュー」シリーズか、これで何度目だ?ガソリンは消防法上、第4類第1石油類に分類される危険物だが、そのカテゴリは引火点で区分されて居る。引火点とは、燃焼条件が揃って居る時(燃えるもの・酸素・点火源)に燃え始める温度の事だ。第1石油類はマイナス40度未満であるが、特にガソリンは、ガソリン自体が燃える訳では無く、ガソリン蒸気(ベーパ)が燃えるという性質が有る。つまり、マイナス40度で蒸気が発生すると言う事だ。それが大気中に放散された時、当然そこには酸素が存在するだろう。あとは、静電気などの放電が有れば十分燃焼することが出来ると言う事だ(ガソリン蒸気の濃度や、静電気のエネルギー量等により燃焼しない場合も有る)。だから、冬であっても、外気温(ベーパ温度)がマイナス40度を下回らない時に、キャップを開けてそれを大気開放した時、いつでも燃える準備が有ると言う事だ。給油する際は、くれぐれも「危険物を扱って居る」と言う認識を忘れないことです。