最新記事
- 530馬力の「爆速セダン」と「爆速ツーリング」発表!3リッター直6ツインターボ搭載のBMW「M3」 約1430万円から
- トヨタ新型「カカドゥ」発表に反響多数! カクカクボディ&「旧型デザイン」に「カッコイイ」「これぞ」の声! 「Vアクティブテクノロジー」搭載の「豪プラド」が話題に
- セダンもアリ! 新型「マツダ2」公開に反響多数!?「小さな車体にゴツいエンジン好き」141馬力の“小さな巨人”墨で登場
- ダイハツの斬新「4人乗り軽トラ」がスゴい! 旧車風「“丸目”ライト」に「やさしいグリーン」が超カワイイ! 屋根開きスタイルの「バスケット」は今登場して欲しい1台
- トラック購入革命!スマホでトラック買える? いすゞが提案する「新しい買い方」とは? 新型エルフミオから展開
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。
利用者負担当然です。
だいたい、無料化されて旧道の峠の交通量激減して通学途中の事故も激減したというのに有料化になって交通量また増えて事故が増えたらどうするんだって議論は尽くされたのか。
かつての有料時代に比べて料金半額くらいになったが、今と同様の交通量になるとは到底思えない。
4車線化とはいいつつも中途半端な距離で全線ではない。全線4車線になると料金は上がると言われてるのに。
使わせてもらってるのだから払う。これは基本だと思います。私は普段から下道、峠ばかりなので使わないものに支払いたくないですから。
しかし、県道なので県税金や部分的に通っている町の税金で運用するので間接的には支払ってるのですが。
山林の草刈などできず土砂崩れの原因や道路保全で歩道整備できてないので道路を歩く人も。最近は車が少なくなったことで、左右後方確認せず飛び出し横断する地元の方もおられ運転側としても危険を感じました。バイパスも納得の行く価格でなかったので利用しない人もいたかと思います。九州道のように距離ごとの価格設定であり、道路維持による安全確保してもらえるなら問題はないと私は思います。
ETC化ならいいけど。
料金所渋滞は勘弁してほしいな