「違う!そうじゃない…!」 タイヤチェーンの「装着位置」は覚えておくべき! SNSで「FFの後輪装着」話題に!? 間違うとどうなる?

関東は雪景色となりました。そのなかでSNSでは「FFセダンの後輪に布チェーンを履かした光景」が話題となっています。何が問題なのでしょうか。

記事ページへ戻る

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. おつけになる車の取扱説明書をお確かめください。
    必ずタイヤチェーンに関する項目はあります。

  2. 温暖化が進むと北海道でもチェーン規制がかかるかも
    そうなったらスタッドレス過信してるから、大混乱するかもね

  3. チェーンが必要な積雪10cm以上ともなると大雪の時には車高が低い車からどんどんスタックしていく訳で、チェーンが必要か否かというよりも自信がなければ運転しない方が良いですね。そもそも何故にノーマルタイヤで走れると勘違いしている人間が居るのか不思議です。

    少なくとも前バンパーに掛かる積雪じゃ乗用車はチェーン推奨だし、4WDであれば15cmくらいまでは何とか走れるという感じ。ただ、乗用車は最低地上高が低い車が多いので、地上高15cm以上の貨物車のほうが雪には強いですね。雪国じゃ最低でもFFで大概4WD乗りが多いですから。
    それもこれも地元民ですら市街地でスタック続出というドカ雪が稀にあるからです。こうなると素直に雪道が苦手な人間には車での外出禁止令を出して欲しいくらいですね。

    ちなみに八幡平-安代(岩手)-鹿角・小坂(秋田)-碇ヶ関(青森)に抜けるルートとその付近の八甲田・十和田湖周辺はよく大雪で通行止めが掛かるエリアなので2WDの車なら安いタイヤチェーンくらいは積んでおかないと危ないですよ。酸ヶ湯温泉・城ヶ倉付近では結構な台数の他県ナンバーを見ますけど、冬は冬季チェーン規制区間なので基本的にタイヤチェーンが無いと走行禁止の筈です。

    今の時期は日本海側であれば何処であってもドカ雪が降るという前提で走行を。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー