一般道で「ナビ」と「地図帳」どちらが早く着ける? 「ナビ“絶対服従”」VS「道路地図帳&カン」で70kmを検証! 結果はいかに
一般道のみを走る場合、ナビ通りに進むのと、地図を頼りに抜け道を探して走行するのでは、どちらが早く目的地に着くのでしょうか。
一般道のみを走る場合、ナビ通りに進むのと、地図を頼りに抜け道を探して走行するのでは、どちらが早く目的地に着くのでしょうか。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。
在住歴ありのカンでは比較にならない。
要はいつの地図で工事、道路の変更がどうなっていたかの話。
少しでも在住歴ありの人間がいればそれは不正だよ。
在住していれば多少なりともよく混むところや裏道は知ってる。
これは地図&カンチームの反則敗けだ。
お暇な人の思考だね
今度はメーカー別のNAVI マッチで、
純正ナビとアフター用と色々で
> 渋滞を抜けた地図チームも比較的ストレスなく中原街道を進み、綱島街道へ合流して都内に入ります。
丸子橋交差点(川崎市)は、昔は中原街道が直進。綱島街道が分岐。
今は綱島街道方面が道なりになっているけれど。神奈川県内の中原街道を走って丸子橋交差点(川崎市)を左折して丸子橋を渡って都内に入っても、ずっと通称・中原街道を走っているので、「綱島街道へ合流」はしておらず、「丸子橋を渡って」と書けばよいだけの話。
結局は余程の大渋滞じゃなければ
幹線道路で素直に渋滞ハマってる方が
着くのは早いと思う。
でもよっぽど急ぎじゃないなら
多少遠回りでも流れる道に行きたいな。
気持ち的にね。