真夏の渋滞でエアコンが効かない? 「炎天下+渋滞」で暑い車内を冷ます方法とは
夏場のドライブ中にハマりたくないのが渋滞です。暑さも加わると普段よりもイライラしてしまいすが、そんなときに、エアコンが効かなくなったらどうすれば良いのでしょうか。
夏場のドライブ中にハマりたくないのが渋滞です。暑さも加わると普段よりもイライラしてしまいすが、そんなときに、エアコンが効かなくなったらどうすれば良いのでしょうか。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。
エンジン吹かしてコンデンサーファンの回転が速まるって、もしかしてファンベルト駆動?いつの昭和のかほり?
コンデンサーファンじゃなくて、その後ろのラジエターファンのことだろうな、と推察しつつ読んでました。
コンプレッサーなら当然だけど、コンデンサーファンがベルト駆動は、さすがに見たことない(笑)
「温度を下げると燃費に大きく影響するため」
うそばっかり 無知もいいところ こういう人はコメントなんてしない方が良いね
>ロードサービスで引き上げてもらう必要があります
エアコン効かないって呼ばれたらJAFも迷惑だろ、他の救援の方が大切だと思う
ほんとに…カーエアコンと家庭用エアコンの違いも知らないのかな
本当にデンソー広報渉外室の人から聞いた話だとしたら、驚愕
設定温度は最低にしたほうが効率良いって聞いたんだけど、この記事で言ってることは本当ですか?
そもそも安っぽい車を乗ってるから車内が冷えないんでしょ?
ヴェルファイアになってますが、リアエアコンも付いてるし、オルタネーターは標準で150Aあるので真夏も快適です〜
ダッセー車なのに妙に得意げ!ww
> ダッセー車なのに妙に得意げ!ww
出たよネットなら最強くんw
車なんて自己満なんだから、好きなの乗ればいーじゃん。
今鉄が高いから高価な車です。
鉄は高いから高価な車です。
みなさんもう仰っていますが、エンジン吹かしてコンデンサーファンの回転が速まるって、あったとしても最近は珍しいFRの直6でファンクラッチ付きのファンベルト駆動でしょ。エンジン吹かしてコンプレッサー冷媒圧縮量増やすならまだ理解できるが…。「温度を下げると燃費に大きく影響するため」糞アドバイスもいいところ可変容量コンプレッサーもあるが酷暑ではほぼ100パーセントのコンプレッサー稼働なに家庭室内用のエアコンと同じ認識?しているの??
これが正しいです。
あとは、コンデンサーに水でもかけてください。
内気循環にして、助手席足元にでもドライアイス(保冷剤)置いて風量マックスにでもすればキンキンに冷えるんじゃない?
ドライアイスは二酸化炭素な訳で、それを狭い室内で使う訳ですね?
怖くて真似出来ません。
いいか。
そもそも60℃のものを水もかけず、氷ったものも乗せず、涼しいレベルに持っていくのは至難の技。
無茶言わないで、車内冷却スプレー使いたいところだけど、冷却「スプレー」だから激アツのところにはそもそも搭載できないから、気休め程度に、三角窓の時代を思い出して耐えることだ。
あと、炎天下の日に黒い車はダメ。
白やシルバーと黒とでは車内温度が大違い。
夏の暑さを考えるなら、選べる限り白かそれに近い明るい色味を選ぼう。
ボディー然り、内装然り。
ボディーは明るいシルバーもいいようだ。
熱を跳ね返す力があると聞いたこともある。
「アイドリング時のエンジン回転数を1500から2000回転程度まで上げる」って、カップリングファンの車って絶滅危惧種じゃないの?
今時の車は電動ファンだもんね。アイドリング回転など関係ないし、コンピュータで適切に制御されてる。
渋滞でエアコンが効かないのは、軽みたいにそもそもコンプレッサー能力が低いクルマか、エアコンフィルター詰まってたり、ぶっ壊れてるかだよ。
過去に乗った車で、2気筒のレックスコンビくらいだったよ、走ってないと冷えなかったクルマは。
炎天下駐車対策としては窓を数センチずつ開けておくや、乗る前に助手席や他の窓を開けてから運転席ドアを何度か明け閉めするとかなり車内の空気が入れ替わり、室温も速やかに下がりますよ❗️
ボンネットをハーフで開くと熱がボンネットの隙間から上にも逃げるので電動ファンの調子が悪い時や片側のファンが壊れ作動しない時はエアコンや水温の上昇が全然違って来ます。
これ微妙なんじゃなかっけ?
縦積みのエンジンならまだしも、横積みだとエンジンの後ろ側(キャビン側)から空気が吸い上げられるので、
フロント側からの気流が乱流で抜けが悪くなり、ラジエターの冷却能力が低下するって実験があった記憶が
あるんだが?
こりゃ微妙だわ。
キチンとコアサポート部分とボンネットが密着していれば風の流れはグリルやダクトから入ったのち、コンデンサーやラジエター部分に流れるけど、スキマを空けて余計な風の通り道を作ってしまったら、当たる風量が減るのだから、コアの冷却効率は下がる。
エアコン用じゃないが、ラジエターに当たる風量を稼ぐために、サーキットや競技向けとしてコアサポート周りの隙間を塞ぐパネルが製品化されてるくらいだからね。
このライターは一体いつの時代の人なんだ…
そもそもこのタイトルは?詐欺って思いません。ダラダラと読ませて!何も語らず、分からず! さも冷やす裏ワザ?があるかのように!こんな誇張表現?何でもありの世の中なんかなー 騙された私がアホ!!?
今時の車渋滞してもエアコン効いている気がしますが?
古い車じゃないですか?
ライターさんが古いのか?
ハイブリッドなら更に渋滞していても効きます。
貴重な情報ありがとうございました。明日から、全て実行します。
このライター 全員から総スカンを食ってるw
いい加減な記事を書くからだよ
昔のファンベルト駆動ではなく今は電動ファンなのでエンジン回転数を上げても関係ありません。コンプレッサーの回転が上がる点では効きやすい方向でしょうね。今のクルマで渋滞で効きにくくなる車種は皆無です。エアコンスイッチは世界中で日本車だけは押すとオンですが、世界基準は全く逆で、押せばキャンセルです。ABSキャンセルスイッチと同じ概念です。つまりエアコンは厳寒時以外は常時オンがデフォなのです。
キンキンに冷やす方法はどうした?
それなりにクーラーを効かせる方法しか書いてないぞ。
MTなら下り坂でエンジンブレーキ掛けてエアコン最大。坂が急なほどよく冷える。ATは知らん。
で、どうすればキンキンに?
炎天下で目玉焼きが作れそうなくらい熱くなった車のボディーに0度の冷水ぶっかけて冷やそうとしたらどうなるのか気になってきた。熱衝撃とかで溶接部分が凄い音でも出すのかな。
ググると判りますが、筆者のクルマは
「1998年5月に新車で購入したアルファスパイダー 916」
ですね。
それだったら、納得できますね。
エアコンは拾熱・捨熱のサイクルを利用しています
冷えないのは捨熱(排熱)が上手く出来ていない状態なので渋滞時等走行風が見込めないとファンに頼る事になるのですが周りが暑いと効率が悪いです
そこで私は気化熱を利用します
スプレーボトルに水を入れておいてコンデンサーに吹きかけると冷えが良くなります
微妙に走って居ると出来ないのでウォッシャーホースの途中に三方弁を割入れ延長したホースの先にスプレーヘッドを付けてコンデンサーの上部にセットするとワイパースイッチで吹き掛けられます
ワイパーも動くんですけれどもね
配線も弄ると動かなくなります
古い車は弄れるのですが最近の車は支障が出るので触らない方が良いです
ウォッシャー液は使わずいつも真水です
ハンドスプレーは簡単なのでやってみてくださいな!
回転数あげても増えるのは霊媒の移動量だけで、ラジエーターファンは電動だよなぁ……てかそもそも今の車は外気温と車内温度見てコンプレッサーのクラッチ動かしてるんだからエアコンの設定温度で燃費変わらないような……
水分補給や、ひと工夫のミント水なんて女性らしくて素敵と思いますが、窓面にアルミシートは。。。
法令に触れないのは事実ですけど、見えるものをわざわざ見えなくするのは、如何なものか。
反射素材なら、後続車に反射して眩しさや不快感を与えないとも限りませんし。
素直にエアコンメンテや添加剤、電装屋さんに相談しながらシステム自体のアップグレードに励むのが本筋かつ、いちばん効果的でしょう。
あれ?
他のコメントに返信したつもりが。。。
なんかこのコメント欄、使いにくいなぁ。。。