「あ、危ない!」雪道ですべったら砂箱の出番? 安全に通行する方法とは 2018.11.20 くるまのニュース編集部 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: 交通トラブル, 役立ち情報, 注目ニュース, 道路事情, 雑学 雪道を通る際に、気を付けていても「すべる」ことがあります。そんなときに使いたいのが「砂箱」です。実際にはどのようなタイミングで使えば良いのでしょうか。 急な坂道では、スタッドレスタイヤでも登りきれない場合がある 車道用砂箱(画像:札幌市建設局雪対策室事業課) 車道用砂箱(画像:札幌市建設局雪対策室事業課) 歩道用砂箱(画像:札幌市建設局雪対策室事業課) こんな記事も読まれています ホンダが新・大型バイク「CB1000F」コンセプト世界初公開! めちゃ“昭和感”スゴイ「超レトロ丸目」デザイン採用! 伝統の「CBブランド」継承する“最新モデル”に大注目! バイク トヨタ「“斬新”GRカローラ」日本初公開! エアロ装着でよりスポーティに!? 標準と同時披露のGROW仕様! 大阪で展示 ライフ Recommended by 歩道用砂箱(画像:札幌市建設局雪対策室事業課) いつでもだれでも使える「砂箱」 1 / 9 記事ページへ戻る 【走りにこだわる最新SUV】極限状態で徹底テストしてみた! あなたにおすすめ 世界に名だたるタフギアを支える”国産クロカン育ち”の鍛造ホイール! 4×4エンジニアリングサービス「ブラッドレーフォージド匠」の魅力とは?【PR】 日産「エルグランド」生産終了へ 現行3代目は登場15年目となる2025年に終売! 次期型は25年度から26年度に登場か 希望ナンバー「2951」どんな意味? 読めたら“天才”! あなたは解読できますか? 難解「語呂合わせナンバー」10選 トヨタ新型「ランクルミニ」今年発表!? 「ランドクルーザーFJ」の名称採用?丸目&カクカクボディなら激アツ! ユーザーが弟分に熱視線な理由とは