東京オートサロン2024の記事一覧
-
ドライブレコーダーやセーフティレーダーが多数展示された「セルスター」TAS2024ブースをリポート 恒例の大特売も
2024.01.18セルスター工業が「東京オートサロン2024」にブースを出展。各種ドライブレコーダーとセーフティレーダーをはじめ、アウトドアにも活用できる「C5Cシリーズ」の新製品など、数多くの製品が展示されました。
-
めちゃスポーティなホンダ新型「セダン」初公開! 流麗デザインが超カッコイイ! 担当者が語る「スポーツライン」の狙いとは
2024.01.18東京オートサロン2024のホンダブースに、新型「アコード」をよりスポーティにカスタムした「アコードスポーツライン」が初登場。担当デザイナーにその特徴を聞きました。
-
TAS2024「NGKスパークプラグ」ブースでは各種スパークプラグやSUPER GT500「No.23 MOTUL AUTECH Z」を展示
2024.01.18NGKスパークプラグの製造、販売をおこなう日本特殊陶業が「東京オートサロン2024」にブースを出展。NGKスパークプラグ史上最強スペックを誇るという「NGK プレミアム RX スパークプラグ」を展示したほか、国内レースの最高峰「SUPER GT500」に参戦する「No.23 MOTUL AUTECH Z」も展示されました。
-
ASTRO PRODUCTSが「東京オートサロン2024」にブースを出展! 工具がずらり
2024.01.17「ASTRO PRODUCTS」が、2024年1月12日〜14日に幕張メッセで開催された「東京オートサロン2024」にブースを出展しました。
-
まさかの“地上高ベタベタ”「大型トラック」初公開!? ド迫力エアロで“完全武装”! リアウィングも装備のLBトラックス「UDクオン」実車登場
2024.01.17リバティウォークが、トラックのトレーラーヘッドをカスタムしたLBトラックス「UD QUON」を東京オートサロン2024に展示しました。どのようなクルマなのでしょうか。
-
「G’ZOX」のガラスコーティングを施工した「ディフェンダー」を展示! 東京オートサロン2024「ソフト99」ブースをリポート
2024.01.17ソフト99コーポレーションが「東京オートサロン2024」にブースを出展。プレミアムコーティングブランド「G'ZOX」を施工したランドローバー「ディフェンダー」を展示しました。
-
「Kranze(クレンツェ)」新モデルのホイールを装着した「アルファード」など展示 TAS2024ウェッズブース
2024.01.17「ウェッズ」が、2024年1月12日〜14日に幕張メッセで開催された「東京オートサロン2024」にブースを出展しました。
-
トヨタ新型「プリウス“ド迫力エアロ仕様”」実車公開! 斬新「黒マスク顔」がカッコいい! エムズ仕様登場
2024.01.17M'z SPEED(エムズスピード)が、トヨタ「プリウス」をエアロパーツなどでカスタムしたデモカーを東京オートサロンに展示しました。
-
スバルが新型「パフォーマンスセダン」初公開! 前後専用ホイールで走りが激変!? 限定「WRX S4」がスゴい!
2024.01.17スバル「WRX S4」の特別仕様車として「STIスポーツ#」が東京オートサロン2024で初公開され、予約が開始されました。STIがチューニングした特別仕様車ですが、前後で形状を変えたホイールが採用されています。どのような特徴があるのでしょうか。
-
480馬力超えV8搭載! レクサス「爆速セダン カスタム仕様」実車展示! 存在感スゴすぎるエアロパーツ装着車をトムスが披露
2024.01.17トムスは2024年1月12日から3日間開催された「東京オートサロン」で、レクサス「IS500」のカスタムパーツ装着車を実車展示しました。どのようなパーツが装備されたのでしょうか。
-
赤と黒の「ド迫力パトカー」爆誕! もはや「西部警察」!? 最強「スカイライン」にオジサンも感涙! 令和版「スーパーシルエット」とは
2024.01.17様々なカスタムカーがお披露目される「東京オートサロン2024」会場に出展された「西部警察」風「スカイライン」にオジサン世代も思わずズキュン! 昭和を知らない世代が製作した「スカイライン スーパーシルエット」について紹介します。
-
トヨタ「“ランクル”ミニバン」実車公開!? 豪華すぎ内装のド迫力「ハイエース」! 走破性は皆無な「ゲツエース」とは
2024.01.17東京オートサロン2024には、トヨタ「ハイエース」に「ランドクルーザー300」のマスクを移植したカスタムカーが登場。まるで本来このデザインだったような、見事なフィッティングを見せていました。
-
ド迫力「新型セルチュリー」実車展示! 新グリル採用の「トヨタ最高級セダン」 驚きの特徴とは
2024.01.172024年1月12日から14日まで、多くのカスタムカーやチューニングカーが集結した「東京オートサロン2024」。毎年、想像を上回るカスタムカーが登場していますが「セルチュリー(CELTURY)」が話題になっています。
-
トヨタ新型「ブラッククルーザー」世界初公開! 斬新黒すぎ「タフ仕様」はまさに“黒船”!? 海外向け仕様の“日本販売”実現へ
2024.01.172024年1月12日、東京オートサロン2024のトヨタ車体ブースには、「ブラッククルーザー70」と名付けられたカスタマイズカーが初出展されていました。どのようなモデルなのでしょうか。
-
工具ブランドの「KTC」がFORMULA DRIFT JAPANに参戦する“ドリ車”をTAS2024に展示した背景とは
2024.01.17KTCが「東京オートサロン2024」にブースを出展。FORMULA DRIFT JAPANに参戦するレクサス「RC」を初披露したほか、モトクロッサーも展示されました。
-
ディクセルが「東京オートサロン2024」に出展 ブレーキ関連製品「信頼性の高さ」アピール
2024.01.17ディクセルは、2024年1月12日~14日に幕張メッセで開かれたカスタムカーイベント「東京オートサロン2024」にブースを出展しました。
-
もはや「新型プリウス“クーペ”」!? 精悍サメ顔の「ハチロク」初公開! ド迫力ワイドボディの「GR86 GT-S」とは
2024.01.17AIMGAIN(エイムゲイン)が、トヨタ「GR86」のカスタムカー「GT-S GR86 WIDE BODY」を東京オートサロンに展示しました。
-
「MAX ORIDO」が東京オートサロン2024に出展! 代表的車両「80スープラ」も展示されたブースをリポート
2024.01.16MAX ORIDOが「東京オートサロン2024」にブースを出展。トヨタ「80スープラ」を含む3台の車両展示や、各種グッズやパーツの販売がされました。
-
新型「5ドア爆速スポーツモデル」世界初公開! 650馬力ユニット×ド迫力“カーボン”ウイングがカッコイイ! 24年上期発売予定の新型「IONIQ 5 N」カスタムモデルを披露
2024.01.16ヒョンデは2024年1月12日、同日開催の「東京オートサロン2024」において、新型コンセプトカー「NPX1」を世界初公開しました。どのようなモデルなのでしょうか。
-
ブラックライトを当てると光る緑のエンジンオイル? LIQUI MOLYが「東京オートサロン2024」で展示したエンジンオイル「MOLYGEN」とは
2024.01.16LIQUI MOLYが「東京オートサロン2024」にブースを出展。同社が販売するエンジンオイルや各種添加剤などが展示されました。
-
「KeePer」が東京オートサロン2024に出展! 新たな最高峰ボディコーティング「TREXキーパー」施工車を展示
2024.01.16KeePer技研が「東京オートサロン2024」にブースを出展。これまでの同社最高峰ボディコーティングだった「EXキーパー」を上回る美しさを誇る「TREX(ティーレックス)キーパー」を施工したアストンマーティン「DBX」を展示しました。
-
JAOSブースでは話題の新型GXやランクル70、トライトンなどのカスタマイズモデルがオフローダーの心を刺激!
2024.01.16JAOSが「東京オートサロン2024」にブースを出展。レクサス GXやトヨタ ランクル70など、四輪駆動車やSUVを中心とした同社らしいカスタム車両のほか、2023年のBAJA1000を走り抜いた競技車両を展示しました。
-
「“ランクル”軽トラ」初公開! まさに「農道のランクル」な本格派! Spiegelの「fusion 500ZX」とは
2024.01.16軽自動車専用のカスタムメーカー「Spiegel(シュピーゲル)」が、ダイハツ「ハイゼットトラック」をトヨタ「ランドクルーザー」風にカスタムしたクルマを東京オートサロンに出展しました。
-
スズキ新型「軽SUV」世界初公開! もはや次期型「スペーシアギア」!? めちゃオシャなタフ仕様の正体とは
2024.01.16スズキは2024年1月12日から14日まで幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催された「東京オートサロン2024」で、カスタマイズカー「パパボクキッチン」を参考出品しました。次期型「スペーシアギア」示唆するSUVテイストのデザインですが、どのようなクルマなのでしょうか。
-
マツダ「ロードスター」に歴代最強の「2リッター仕様」登場か! 激速「コンプリートマシン」はいつ発売!? 開発エンジニアに話を聞いた!
2024.01.16マツダはカスタムカーイベント「東京オートサロン2024」で、2リッターエンジンを搭載した「ロードスター マツダスピリットレーシング RSコンセプト」を参考出品しました。ロードスター初の2リッターモデルはどのようなマシンに仕上がっているのでしょうか。