タイヤの記事一覧
-
4×4用ホイール VOLK RACING「ZE40X」にブロンズアルマイトカラーが登場!SUVを楽しみたいあなたへ贈るRAYS最強鍛造ホイールの魅力【PR】
2024.11.13 〈sponsored by RAYS〉最強の4×4ホイールを目指して新造された「VOLK RACING ZE40X」。すべての道を攻め、走り抜ける力が込められたその性能を解説していきます。
-
ブリヂストンのモータースポーツ60年の歩みを体感! イノベーションギャラリーがリニューアルオープン
2024.11.07ブリヂストンは2024年11月5日、東京都小平市にある「Bridgestone Innovation Gallery」(BIG)をリニューアルオープンしたと発表しました。
-
横浜ゴム製レーシングタイヤの知られざる世界 日本最速のモータースポーツ「スーパーフォーミュラ」から8つの疑問で知る
2024.10.28国内最高峰のフォーミュラーカーレース「スーパーフォーミュラ(SF)」。2023年シーズンからは、横浜ゴムが供給するサステナブル素材を使用したタイヤが使われています。今回は、そんな知られざる「ヨコハマ製レーシングタイヤ」の謎を解き明かしていきます。
-
2024全日本ラリーがついに終幕! Rd.8の「M.C.S.C.ハイランドマスターズ」を制したのは そしてシリーズチャンピオンは誰の手に!?
2024.10.262024年3月の「Rally三河湾」からスタートし、全8回にわたって開催された2024年全日本ラリー選手権も今回で終幕となります。第8戦となる「M.C.S.C.ハイランドマスターズ」は雨の降るターマックラリーが舞台となりましたが、制したのは誰だったのでしょうか。そしてシリーズチャンピオンの栄光は誰の手に渡ったのでしょうか…?
-
運転中に「ガンッ!」うっかりやりがち「縁石の乗り上げ」でタイヤが傷む! 最悪パンクも!? タイヤへのダメージってどんなもの?
2024.10.26ちょっとした段差や縁石に乗り上げてしまった結果、誤ってタイヤのサイドウォールに傷をつけてしまうことがあります。そしてタイヤのパンクの原因になる可能性があるのですが、どう対処すれば良いのでしょうか。
-
ハイパフォーマンスカーやアルファード/ヴェルファイアにも! 闇夜に光を放つ、漆黒の宝石 RAYS VOLK RACING「TE37 SAGA S-plus Black Shadow」が登場【PR】
2024.10.22 〈sponsored by RAYS〉1996年に誕生したRAYS VOLK RACING TE37は、スポーツ走行やカスタムの進化に対応しながらアップデートを続けてきました。2016年には強度を大幅に高めたTE37 SAGAが登場し、さらなる最適化を経て2021年、TE37 SAGA S-plusへと進化しました。本記事では20インチサイズを追加し、高性能車を支えるホイールとして安全性と強度を高めた最新モデル「TE37 SAGA S-plus Black Shadow」について紹介します。
-
ブリヂストンの“ちゃんと買い”ってナニ!?「つるの剛士」さんがタイヤ選びの重要性を再確認! 手のひら一枚分で支える安全【PR】
2024.10.15 〈sponsored by BRIDGESTONE〉カーライフジャーナリストの渡辺陽一郎さんによる解説で、タレントのつるの剛士さんがタイヤ選びの重要性と、自分に合ったタイヤの選び方を学んでいきます。今回のキーワードとなる「ちゃんと買い」とはどういった意味なのでしょうか。
-
もう替える? 購入すべき? 「冬タイヤ交換」時期はいつがベスト? 毎年慌てる前に…! タイヤのプロが解説
2024.10.13毎年、10月頃からカー用品店やタイヤ販売店では「冬タイヤ」を積極的に宣伝し始めます。しかし、雪が降るのは大体12月頃。早い気もしますが、冬タイヤへの交換はいつが良いのでしょうか。
-
タイヤの空気圧からヘルメットのかぶり方まで学べる! ブリヂストン主催「ファミリー交通安全パーク」とは
2024.10.10ブリヂストンとJATRAS(日本交通安全教育普及協会)の共同主催によるイベント「ファミリー交通安全パーク」が2024年9月28日に開催されました。千葉県警とJAF(日本自動車連盟)も協力した催しの模様をお届けします。
-
TE37が進化を遂げ、大型4×4も制す! 軽量・高剛性なRAYS VOLK RACING「TE37 Ultra X」誕生【PR】
2024.10.08 〈sponsored by RAYS〉RAYS「VOLK RACING」の中でも圧倒的な知名度を誇る「TE37」シリーズから、待望の大型4x4マシンへ向けたニューモデル「TE37 ultra X」がラインナップされました。本記事では、その特長について紹介します。
-
氷上で止まる・曲がる・加速する! 横浜ゴム「アイスガード7」を履いて冬のドライブへ! どんなクルマにも、誰にでもおすすめできると感じた理由とは【PR】
2024.10.02 〈sponsored by 横浜ゴム〉モータージャーナリストの橋本洋平さんとモデルやタレントとして活躍する沢すみれさんが、横浜ゴムのスタッドレスタイヤ「アイスガード7」を装着したトヨタ「ハリアー」に乗り、2024年の2月に志賀高原へドライブに行った様子をお届けします。
-
ロードスターが“2個目”のギネス世界記録を達成! マツダ社長も自らドライバーとして参加した35年を迎える伝統的なイベントとは?
2024.10.02マツダが特別協賛している「メディア対抗ロードスター4時間耐久レース(メディア4耐)」が2024年9月21日に筑波サーキット(茨城県下妻市)で開催されました。新車両の導入やカーボンニュートラル燃料の使用などのトピックスだけでなく、ギネス世界記録達成も兼ねた記念すべき大会となりました。
-
めちゃ気になるタイヤにはさまった「小石」自分で取っちゃってイイ? 除去しちゃいけないこともある!? 正しい対処法とは
2024.09.27タイヤのトレッド面を見ると、大小さまざまな石がはさまってしまうことがあります。かんたんに手で取れるものもありますが、なかには深くはさまったり刺さっていることもあり、強引に取り除いても良いのでしょうか。
-
2024全日本ラリーRd.7「ラリー北海道」は希少なグラベル戦!トラブル続出の大波乱ステージはどのチームが制した?
2024.09.20全日本ラリー選手権第7戦ラリー北海道が2024年9月6日から8日にかけて、北海道十勝地方で開催されました。貴重なグラベルラリーとなる本戦はどのような戦いだったのでしょうか。
-
乗り心地重視のユーザー必見!クムホのプレミアムSUVタイヤ「CRUGEN HP71」がもたらす快適な変化をマツダ「CX-5」で試乗チェック!【PR】
2024.09.17 〈sponsored by クムホ〉韓国のタイヤメーカー「クムホ(KUMHO)」から販売されている、プレミアムSUVタイヤ「CRUGEN HP71(クルーゼン・エイチピー ナナジューイチ)」。今回はその性能を確かめるために、マツダのクロスオーバーSUV「CX-5」に装着してドライブしてみました。
-
北の大地を疾走! 横浜ゴム「アドバン」「ジオランダー」装着車がラリー4クラスで優勝!
2024.09.12横浜ゴムは、同社のグローバルフラッグシップタイヤブランド「ADVAN(アドバン)」およびSUV・ピックアップトラック用タイヤブランド「GEOLANDAR(ジオランダー)」装着車が、「全日本ラリー選手権」と、併催された「XCRスプリントカップ北海道」でそれぞれ優勝したと発表しました。
-
RAYS往年の「ブロンズ(アルマイト)」カラーも登場!17インチも追加されたVOLK RACING「CE28N-plus」は愛車の足元をより昇華させるホイールだ!【PR】
2024.09.02 〈sponsored by RAYS〉RAYS「VOLK RACING」の人気モデルCE28Nは、登場時から多くのオーナーに支持されてきた軽量鍛造ホイールです。そのCE28Nが2023年7月にフルモデルチェンジし、現代の車両に合わせた強度と剛性を手にいれ、「CE28N-plus」にアップデートされました。登場からはや1年経過し、さらなる魅力も加わった「CE28N-plus」をフィーチャーします。
-
優れた空力性能で操縦安定性が向上! ダイハツ コペン専用のエアロダイナミクスフィンタイヤ「ADVAN A50」を横浜ゴムが発表
2024.08.30横浜ゴムが、ダイハツの軽オープンスポーツカー「COPEN」向けに設計したエアロダイナミクスフィンタイヤ「ADVAN A50」を、2024年9月に発売すると発表しました。
-
グリップ性能と快適性をハイレベルでバランス!クムホのスポーツタイヤ「ECSTA PS71」をトヨタ「GR86」に履いて試乗チェック!【PR】
2024.08.23 〈sponsored by クムホ〉韓国のタイヤメーカー「クムホ(KUMHO)」から販売されている、スポーツカーや高性能車向けのスポーツタイヤ「ECSTA PS71」。今回はその性能を確かめるために、トヨタのスポーツカー「GR86」に装着してドライブをしてみました。
-
タイヤにある「謎の●印」はどんな意味がある? 「赤い丸と黄色い丸」の違いとは? 知って得する「便利なマーク」に反響集まる!
2024.08.21クルマのタイヤ側面を見ると、「赤色や黄色の丸」が記されていますが、その正体にネット上では多くの反響が集まっています。
-
RAYS VOLK RACINGの「ZE40X」&「TE37XT」はSUV/ピックアップ用としてレース直系の技術と最新のトレンドを取り入れたホイール【PR】
2024.08.09 〈sponsored by RAYS〉近年さらなる盛り上がりを見せるSUV/ピックアップトラックですが、車両重量の増加に伴って足元を支えるホイールにも高い強度と剛性が必要になってきています。今回は、高強度でありながら軽量、そして最高のドレスアップ効果も手に入れられる、SUV/ピックアップトラックをターゲットにした2種類のホイールを紹介します。
-
高い静粛性と低燃費を両立したタイヤがこの価格で!? ミネルバ「ECO SPEED 2 SUV」で巡る箱根・熱海試乗の旅【PR】
2024.08.08 〈sponsored by AUTOWAY〉日本で急速にシェアを伸ばしている輸入タイヤブランド「ミネルバ」。今回はオートウェイで販売している、ミネルバの「ECO SPEED 2 SUV(エコスピード ツー エスユーブイ)」をスバル「クロストレック」に装着し、箱根・熱海方面へのドライブでタイヤの実力を試してみることにしました。
-
タイヤ側面の「謎の丸印」はどんな意味? 「赤色や黄色の丸」の正体とは? 実は…知って得する「便利なマーク」なんです!
2024.08.08クルマのタイヤ側面を見ると、「赤色や黄色の丸」が記されていますが、これらは一体なにを意味しているのでしょうか。
-
「しなやかさ」と「しっかりさ」を両立! グッドイヤーのSUV専用新タイヤ「ASSURANCE MAXGUARD SUV」をスバルクロストレックに装着して試乗
2024.08.02グッドイヤーから、SUV専用の新タイヤ「ASSURANCE MAXGUARD SUV(アシュアランス マックスガード SUV)」が発売されました。このタイヤはどのような特徴を持つのか、筆者(岡本幸一郎)が試乗してそのフィーリングを確かめてみました。
-
格安タイヤなのに普段使いからドリフトまでOK! マックストレック「マキシマス DS-01」をレーシングドライバーの蘇武喜和が徹底試乗!【PR】
2024.07.31 〈sponsored by AUTOWAY〉急成長を遂げた新興ブランドMAXTREKが送り出すスポーツタイヤ「MAXIMUS DS01(マキシマス ディ―エスゼロワン)」。265/35R18サイズで送料税込1万6020円という低価格のタイヤですが、実際の走りはどうなのでしょうか。レーシングドライバーとして活躍する「蘇武喜和」選手が一般道・高速、そしてジムカーナ場のドリフトで試しました。