道路事情の記事一覧
-
実はめちゃ古い!? 「自動車専用道路」の標識 モデルのクルマはなに? 正体は高級「斬新モデル」だった?
2023.09.02自動車専用道路の標識には、何やら古いクルマが描かれていますが、ベースになったモデルはあるのでしょうか。
-
“国道”は“何号”まで存在する? “48路線”が欠番の理由は? 最も長い路線はほとんど“海”!? 国道のユニークな“事実”を一挙紹介
2023.09.01クルマを運転していると、“番号”が記された国道の標識を目にする機会も多いでしょう。ではこの国道の路線はどのくらいあるのでしょうか。
-
怖ッ! 「路肩ミサイル」や「高速を歩く歩行者」なぜ存在? ドラレコに映る2つの“カオス”な危険行為が話題に
2023.09.01SNSに投稿されたドライブレコーダーの映像に、連続する2つの危険な光景が映っていました。どのような内容なのでしょうか。
-
関東大震災から100年 大地震で道路の「ナマズの標識」役に立つ? 実は「人命救助」に関わる大切なお知らせだった! キュートな標識の意味とは
2023.09.01幹線道路で見かけるナマズが描かれた標識は一体どんな意味があるのでしょうか。
-
東名上りが1車線に! 2日から工事で一部車線減少 昼間も土日も規制で渋滞を予測
2023.08.31東名高速の菅ヶ谷高架橋でリニューアル工事が進行中。今回、車線運用の切り替えに伴い、上り線で昼夜連続の車線規制が計画されています。
-
-
えっ…? 後ろから迫る車なぜ「右ウィンカー」出してる!? 追越し車線の“謎”ウィンカーは「戻し忘れ」じゃなかった?
2023.08.25高速道路の追越し車線で、後続車が「右ウィンカー」を出して迫ってくるケースがあります。この「謎ウィンカー」の意味について紹介します。
-
突然「ガリッ!」運転中にタイヤ擦ったらどうすべき? 道路の縁石に乗り上げて「自力脱出不可」になったときの注意点とは
2023.08.24クルマを運転しているとき、道路の縁石に乗り上げてしまったらどうすれば良いのでしょうか。
-
えっ、首都高の「橋」が美しすぎる!? 見るのも走るのもどっちもイイ! 観光スポット級に“映える橋”がスゴい!
2023.08.23首都高1号羽田線の「高速大師橋」が大幅リニューアルされましたが、その工法がかなり特殊だと話題になりました。そんな首都高には、景観に優れる橋がいくつも存在しています。
-
なぜ救急車に「道譲らない」クルマ急増? 「どうすれば良い?」対応わからない人もいる? 正しい対処とは
2023.08.23後方から救急車などの緊急車両が近づいているにもかかわらず、道を譲らないドライバーが増えているといいます。どのような理由があるのでしょうか。
-
かなり悪質! 高速道に「ペットボトル」を投げ入れ…!? 一歩間違えれば大惨事に! どんな罪に問われる?
2023.08.22埼玉県三芳町を通る関越自動車道の陸橋から液体の入ったペットボトルを投げ入れる事件が発生しました。どのような罪に問われるのでしょうか。
-
「知らないなら免許返納してほしい」 クラクションを鳴らす人もいる!? 道路にある「謎の斜線ゾーン」の意味とは
2023.08.22道路の規制標示の1つ「停止禁止部分」に関するSNSの投稿が話題となりました。どのような反響があったのでしょうか。
-
信号機の「黄色点滅」何だっけ? 赤点滅と違いは? あなたは当然「意味」を理解してます…よね?
2023.08.21信号機が示す色にはそれぞれに意味がありますが、なかには「点滅信号」の意味を理解していない人もいます。では、正しい「点滅信号」の意味とはどのようなものなのでしょうか。
-
一般道で「ナビ」と「地図帳」どちらが早く着ける? 「ナビ“絶対服従”」VS「道路地図帳&カン」で70kmを検証! 結果はいかに
2023.08.19一般道のみを走る場合、ナビ通りに進むのと、地図を頼りに抜け道を探して走行するのでは、どちらが早く目的地に着くのでしょうか。
-
夏の風物詩、違反になる? 道路や駐車場で「花火」はしたらダメ? どんな法律に触れるのか
2023.08.19夏になると家の目の前道路や近所の駐車場で花火をしている光景を目撃します。しかし場所や時間によっては周囲の人に迷惑を及ぼすことがあります。また何らかの法律に抵触することはあるのでしょうか。
-
お盆の高速「最長渋滞」は48.9km 交通量は前年比7%増! コロナ禍前の水準にどれだけ戻った?
2023.08.18高速道路各社が、2023年お盆期間における高速道路の交通状況(速報)を発表しました。
-
-
トンネル天井に付いてる「謎の巨大扇風機」何のため? 涼しそうだけど…使い方違う? 正体はいかに
2023.08.17トンネルの天井に巨大な扇風機のような機械が設置されていることがありますが、この「謎の巨大扇風機」は一体どのような装置なのでしょうか。
-
伊勢湾岸道「2区間」で夜間通行止めや車線減少 渋滞も予測 11~12月にリニューアル工事
2023.08.16伊勢湾岸道で、リニューアル工事に伴い昼夜連続車線規制や夜間通行止めが計画されています。渋滞も予測されており注意が必要です。
-
高速道路脇にある「謎の風車」なんのため? 自然と目に入る存在だが… 沢山設置される理由は?
2023.08.16風によりクルクルと回っている「謎のオレンジ棒」が高速道路脇に設置されています。風量に関する設備のようにも見えますがその正体とはどのようなものなのでしょうか。
-
上信越道「3か月間」1車線に 渋滞最大9km予測 群馬と長野の2区間で工事
2023.08.15上信越道の一部区間で、リニューアル工事に伴い最長3か月間にわたる車線規制が計画されています。通常片側2車線が、期間中は1車線に減ります。
-
台風接近「高速の利用控えて」 新東名・新名神などで通行止めの可能性 沿岸部や“橋”は早い段階で閉鎖か
2023.08.14台風7号の接近に伴い、東海地方から近畿地方にかけての広い範囲で、高速道路のなどが通行止めになる可能性があります。
-
高速上りの渋滞ピークは13日! 東北道は計80km!? 東名は日付またいでも混雑 全国の渋滞予測は
2023.08.12高速道路各社が、2023年8月お盆期間の渋滞予測を発表しています。8月13日は上り線でピークを迎える見込みです。
-
後ろから速い車が来た! 速度守っているのになぜ譲らないとダメ!? 「追いつかれた車両の義務違反」とは?
2023.08.12走行中に後続車が迫ってきたときに譲らないと違反になることがありますが、どういったケースなのでしょうか。
-
12日も高速道路は激混み! 2か所で「渋滞40km」を予測 「お盆の連休中日」は上下線とも激しい混雑に
2023.08.11高速道路各社が、2023年8月お盆期間の渋滞予測を発表しています。8月12日(土)も各地の上下線両方で激しく混雑する見込みです。