カロッツェリア 楽ナビがフルモデルチェンジ!新型はどう進化した?速攻インプレッション【PR】

人に優しい「地図の見やすさ&精度の高さ」そして「新案内機能」

 パイオニア カロッツェリアの地図画面は元々、定評のあるものですが、カーナビである以上「瞬時に運転に必要な情報を得られる」ことが重要です。

 スマホの地図などは全ての情報が表示されるので、普段づかいや歩行時などは問題ありませんが、車載で使う場合、やや煩雑な印象を受けることがあります。新「楽ナビ」の地図は、そうした一般的な地図がそもそも持っている豊富な情報量を、ドライブのために“最適化”している点にあります。道路の種別に応じた太さや色などのチューニングの上手さはさすがといえるもので、どのスケールでも見やすいのが特徴です。

一般道、側道、高速道路と並走するシーンでも、色分けが工夫されておりとても分かりやすく見やすい

 そしてカーナビといえば、やはり重要なのが「自車位置精度」です。これに関しては従来モデルでも高い評価を受けており、独自のセンサー技術によって傾斜角度のある道路やGPS衛星の電波が届きにくい場所でも十分な精度を維持してくれるといえます。

 そしてこの精度の高さを活用した新しい案内機能が、「信号機カウント交差点案内」です。

 カーナビの案内としては「あと○○mで△△交差点を左方向です」といったものが主流ですが、距離感の正確さには個人差があり、苦手な人はその把握が苦手なものですし、交差点名標識を瞬時に識別できないこともあるものです。

信号がいくつも並ぶ状況で、どの交差点で曲がるか分かりづらい状況…そんな場合でも「”3つ目”」「”2つ目”」「”次”の信号」「”この”信号」という形でカウントダウンをおこない、曲がるべきポイントを的確に指示してくれる。精度の高い自車位置精度をもつからこそできる案内方法

 そうしたなかこの新案内機能は、残り距離などの情報とあわせ、曲がるべき交差点までの信号の数をカウントして画面上に表示してくれるというものです。そして曲がるべき交差点手前では、同時に「この信号」と表示して知らせてくれます。

 最初「この」と表示された時は、今までのナビゲーションシステムとは少し感覚が違うかな、と思いましたが、使ってみると実は理にかなっており、特に初めての場所などでもあらかじめ余裕を持って運転ができます。

実際に体験してみると、「”この”信号」と明確に案内してくれる点は安心感があり、余裕をもって対応できる

動作レスポンスや処理速度も向上

 タッチパネルの感度も良好だと感じました。少々意地悪かと思うほどにグリグリと地図をスクロールさせてみましたが、その追従性は十分です。

 そして何よりも処理速度の向上を感じ取ることができたのが、「ルート探索」機能です。

 正直に言って、これまでの「楽ナビ」のルート探索能力は決して遅いものではありませんでした。しかし、新モデルにおける最大6本のルートを探索するスピードは間違いなく向上しています。また特筆すべきはその探索結果の表示の仕方で、6本の「地図」のほか、「おすすめ」「距離優先」などのルートを「所要時間」「料金」などと組み合わせたルートリストとして表示できる点です。

ルート検索の素早さも新楽ナビの特長のひとつ。6ルート検索の候補でどれが時間が速い、距離が短い、高速料金が安い/もしくは有料道路を回避、どのパターンなのか分かりやすく表示

 さらにスマートループを活用すれば、渋滞を考慮し「早く着く」ルートも提案してくれますから、実用性は極めて高いと感じました。

HDフル対応でドライブレコーダーから車内エンタメまで全て高画質で

 新「楽ナビ」は全モデルHD解像度が魅力のひとつですが、これに対応するHDMI入出力端子も備え、様々な機器との接続に幅広く対応しています。

 昨今では当たり前になりつつあるスマホの高画質動画なども、HDMI入力端子経由で「楽ナビ」の画面で観られるのはもちろん、HDMI出力端子を経由し専用のフリップダウンモニターと接続することで、後席でも楽しむことができます。家族でのドライブにはピッタリの組み合わせでしょう。

HDMI接続入出力対応で、リアのフリップダウンモニターへの出力や、スマホから直接画面を入力することもOK。同乗者みんなで新楽ナビを楽しめる

 同様に、今回テストした「楽ナビ」と同時発売のカーナビ連動ドライブレコーダー「VREC-DS810DC」(2023楽ナビ専用)と接続すれば、それに記録されたドライブレコーダーの映像をHD画質で確認できます。加えて「ドライブレコーダーリンクHD」により、「楽ナビ」画面上で「VREC-DS810DC」(2023楽ナビ専用)の操作も可能です。動画のマニュアル録画や、映像の前後確認、PinP表示なども可能で、元々大画面ですから操作性は良好です。

同時販売される2023楽ナビ専用の前後2カメラドライブレコーダー「VREC-DS810DC」。楽ナビの画面上からドライブレコーダーの操作や映像確認ができるので、前後のカメラ自体はとてもコンパクトに配置されている

 実際これも画質をチェックしたところ、特に優れているのが解像度の高さと、明暗差が発生するトンネルなどの出入りにおける画面の安定性でした。ナンバープレートもしっかり識別できますし、トンネルでも白飛びや黒つぶれが極めて少なく感じました。前後独立して7段階の露出補正が可能なので、スモークガラスを入れていたとしてもベストな明るさを調整することができます。

 さらにこれは便利だな、と感じたのは、このリアカメラがリバースギアに連動して後方を映し出すことができる「バックカメラ機能」に対応している点です。画角も十分、確保されていますし、何よりもバックカメラが付いていないクルマのユーザーにとっては「一粒で二度美味しい」機能といえます。

高感度録画「ナイトサイト」に対応しており、トンネル走行中の暗い場面でも、前方車両がとてもクリアに映っていることが確認できる
7段階の露出補正機能がついており、リアにスモークガラスが装着されている車両でも、後ろに映るクルマのナンバーまで明るくくっきり表示
トンネルを出た直後に太陽の光が前方から…という明暗が短時間で大きく変わる場面でも明瞭さは変わらず。操作がナビ画面上でできるのもとても便利

 加えて、2023楽ナビ専用となるHD画質のバックカメラ「ND-BC300」も注目したいアイテムです。普段のナビ画面は美しいけど、バックカメラの画質が…という経験をしたことがある方もいるのでは。「ND-BC300」は約200万画素のCMOSセンサーを搭載しており、バックカメラで映し出される映像もHD画質に対応しています。

「ND-BC300」のもうひとつの特長が「広視野角カメラ」。水平画角180°という非常に広い画角を実現しており、後側面にかなり離れた位置の車両でもカメラ上ではしっかりと確認できることで、車両後方の危険な場面もいち早く確認することができる

ズバリ買い!新車だけでなく中古車を購入したユーザーも注目

 フルモデルチェンジを果たした新型「楽ナビ」を体験して感じたことは、4年の時間以上に商品が進化していたことです。豊富なラインナップは、前述したように多くの車種へ対応していますし、選ぶ楽しみもあります。

 筆者的に絶対オススメしたいのは、「ネットワークスティック」が標準化された型番末尾に「DC」の付くモデルです。通信機能の利用には、手持ちのスマホのテザリング機能を活用することもできますが、やはり機能をフルで使いこなせる点や何よりも安定した通信環境が使い放題というのが最大の魅力と言えるでしょう。

 昨今の半導体不足は新車販売に影響を及ぼしており、中古車市場の動きがかなり活発です。さらに昨今の新型車は専用パネルなどの採用が増えていますが、中古車はまだまだ2DINスペースが主流です。

 そうした中古車を購入したユーザーにとって「楽ナビ」は、これを装着することで単にカーナビを増設するというだけではなく、オンラインの活用によりカーライフ自体を大きくアップデートしてくれる可能性を秘めているといっていいでしょう。

 フルモデルチェンジしたカロッツェリア「楽ナビ」の詳細はこちら 

【画像】新しい楽ナビはオンライン化でここまで進化した!詳細を見る(全46枚)

画像ギャラリー

1 2 3

最新記事

メーカーからクルマをさがす

輸入自動車メーカー