トヨタ「新型ランクルミニ」今秋発表か 「ランドクルーザーFJ」商標取得済み!? 新デザインも明らかに…丸目&カクカクボディ採用!? レトロ顔なのか?

発表・発売はいつ? 新たなランクルはシリーズの弟分なのか

 ちなみにランドクルーザーFJはティザー映像から分かるように、シリーズ中で最もコンパクトなボディになりそうです。

 シャシはハイラックスチャンプなどの「IMV0」プラットフォームが使われていると言われ、搭載されるエンジンは2Lか2.7Lガソリン直列4気筒エンジンではないかと思われます。

 トヨタが主にアジア向けモデルに使用しているパーツを多く流用することによって、高額になってしまったランドクルーザーの価格を下げ、さらに発展途上国に流通させる狙いがあるのではないでしょうか。

 日本での車両価格も300万円台後半〜400万円台半ばと言われており、全長約4500mm前後と見られるコンパクトなサイズと相まって、ファミリー層に強力な訴求力を持ったモデルになりそうです。

 市場では、C-DセグメントのクロスオーバーSUVと競合することが予想されます。

ランクル250発表会で示唆された小さなボディサイズのシルエット
ランクル250発表会で示唆された小さなボディサイズのシルエット

 発表に関しては、2025年秋頃が有力視されており、そのタイミングには「ジャパンモビリティショー2025」が控えています。発売は2026年中頃はないかと思われます。

 ランドクルーザーFJが、今回WIPOのHP上で公示されたデザインになった場合、果たしてユーザーがどういう評価を下すかはまだ分かりません。

 ただ日本では、現在スズキ「ジムニーノマド」が異例の人気を誇って受注停止となっていることもあり、ランドクルーザーFJが3ナンバーだったとしても、日本でも手頃なサイズ感ということや、人気の「ランクルシリーズ」ということで、250系や70系再々販モデルのような大ヒットになるかもしれません。

【画像】超カッコイイ! 新型「ランクルミニ!?」 公開デザインを見る(30枚以上)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

Writer: 山崎友貴

自動車雑誌編集長を経て、フリーの編集者に転向。登山やクライミングなどアウトドアが専らの趣味で、アウトドア雑誌「フィールダー(笠倉出版社刊)」にて現在も連載中。昨今は車中泊にもハマっており、SUVとアウトドアの楽しさを広く伝えている。

1 2

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー