相次ぐ逆走事故で「最強の防止装置」に話題殺到!? 消極的な政府に「国の怠慢」「弱腰じゃ一生事故消えない」の声も…逆走で「タイヤに刺さる」対策なぜ導入されないのか
【 #逆走 発生!】
昨日7/10夜間、岐阜県内の #東海北陸道 で逆走が発生しました。
幸い事故には至りませんでしたが、 #雨の日 や #夜間 では特に前方が見えにくく、突然前方から逆走車が現れることになります。 #情報板 で「逆走車あり」と表示されていたら、 #ハイビーム… pic.twitter.com/IZo54tWBqY— NEXCO中日本 名古屋支社 (@c_nexco_nagoya) July 11, 2024
沖縄の米軍基地のゲート入り口に設置されています。一方通行の道や高速道路出入り口であれば設置してもいいと思います。大事故になって死者が出るよりはパンクさせた方がいいです。
米軍横田基地や米軍三沢基地でも同様です。日本国内の米軍基地には標準的にその装備が成されて居る様です。国内だって有料道路は、その逆相防止の仕掛けを了解した人のみ走行を認める形にすれば、了解できない人は走行禁止で良いのではないか、と思えるのですが…。