250万円! “MT搭載”のレクサス「“2ドア”スポーツカー」登場! 300馬力超え「V6」搭載でめちゃ楽しそうな「IS 350C」とは

スポーティでエレガントなコンパーチブル「IS 350C」。そんな「IS」にマニュアルトランスミッション(MT)を搭載したクルマを広島県の中古車店で発見しました。どのようなモデルなのでしょうか。

レクサス「IS コンバーチブル」にMT!?

 洗練されたデザインに高級感のあるインテリアで人気を博したレクサス「IS 350C」。2.5リッターに人気が集まり、パワフルな走行性能を持つ3.5リッターは希少モデルともいわれていました。 

 その350CのミッションをMTに乗せ換えて、“走る楽しさ”に振り切ったクルマを広島県で発見しました。

MT搭載のレクサス「2ドアオープン」!(Photo:VEICOLO(ヴィーコロ))
MT搭載のレクサス「2ドアオープン」!(Photo:VEICOLO(ヴィーコロ))

 2010年に誕生したIS 350Cは電動式メタルトップを採用し、屋根を開けた時と閉めている時では、大きく異なる印象が魅力的な一台です。流麗なクーペシルエットと、シャープなディティールが美しさを強調しています。

 ワイド&ローの低重心でスポーティさを強調。3.5リッターのV6エンジンを搭載し、最高出力は318psを発揮。インテリアでは、セミアニリン本革シートを標準装備し、上質な素材にこだわり高級感に溢れています。

 今回発見したIS350Cは、広島県に本社を置く「VEICOLO(ヴィーコロ)」で販売されています。MT車をメインに取り扱い、ユーザーから直接買取を行っているショップです。同社社長は「FDJ2(Formula Drift Japan)」に出場していた経験に加え、知識も深くさまざまなクルマを取り扱っています。

 同車に乗せられているマニュアルトランスミッション(MT)は「R154」で、トヨタ製の5速MTです。主に搭載されていた車種には、「スープラ(A70型)」や三兄弟の「チェイサー」「マークII」「クレスタ」。特に1JZ-GTEエンジンと組み合わされることが多かったMTです。

 もともとハイパワー向けに開発されたものなので、高トルクに対応し各ギアの比率を狭くしてエンジン回転数の変動を抑えるギア比のクロスレシオ化が図られています。そのためスポーツ走行に適した設計となっており、チューニングやドリフトでも人気が高いトランスミッションです。

 そのほかには、「OS技研」のツインプレートクラッチで素早いシフトチェンジを可能にしました。スパッと切れてスパッとつながる特性はサーキットにも適しています。また「ビルシュタイン」製のショックアブソーバーをベースにカスタマイズされた「エナペタル車高調」に、ホイールは「レイズ」の19インチをチョイス。

 エクステリアではワンオフのフロントバンパー、フロントフェンダーや、「エスプリ」のアンダーフラップに「エイムゲイン」のリアバンパーを装着してスタイリッシュに仕上げています。
 
 反響は大きく、クルマ好きからの問い合わせは多いようです。注意点としては、走りに特化した仕様のため、車検対応でないパーツが搭載されているということでした。

 価格は車両本体価格(消費税込み)250万円となっています。

【画像】超カッコイイ! “MT搭載”のレクサス「“2ドア”スポーツカー」を画像で見る(77枚)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 「超カッコイイ!」レクサスを見にきたはずなのに品のない改造車を見せられた気がするが、気のせいかな

  2. これならリヤシートは無い方が良い、リヤシートが有るとビンボー臭い。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー