約200万円! ダイハツの「“高級”コンパクトミニバン」!? 全長4.2m級の「ちょうどイイサイズ」に「8人」乗れる! ギラギラグリルもイイ尼国のロングセラーモデル「ルクシオ」とは

ダイハツの海外市場向けモデルには、「ルクシオ」という3列シートのコンパクトミニバンが存在しています。いったいどのようなクルマなのでしょうか。

日本にはない「コンパクトミニバン」が気になる!

 ダイハツ「LUXIO(ルクシオ)」はインドネシア市場などで展開されている3列シートのコンパクトミニバンで、2009年から販売が続いているロングセラーモデルです。
 
 2025年現在も販売が続いており、ファミリーユースなどで根強い人気を誇っているようです。

ダイハツのコンパクトミニバン「ルクシオ」とは!?
ダイハツのコンパクトミニバン「ルクシオ」とは!?

 ルクシオのボディサイズは、全長4215mm×全幅1710mm×全高1915mm。

 コンパクトなサイズながら、全高1900mm超の背の高いスタイルで、室内のゆとりを強調しています。

 商用バン「グランマックス」(日本では「グランマックスカーゴ」)をベースに開発された乗用モデルで、室内は3列シートレイアウトとし、乗車定員は8人です。

 2列目と3列目は多彩なシートアレンジの可能で、人数や荷物に応じて柔軟に使い分けられる点も魅力です。

 搭載されるパワートレインは、1.5リッター直列4気筒エンジンで、最高出力97PS・最大トルク134N・mを発揮します。

 トランスミッションには5速MTと4速ATが用意され、駆動方式は後輪駆動(FR)となっています。

 高めの最低地上高を備えることで、舗装されていない路面でも安定した走行性能を発揮することができます。

 デザイン面では、2023年の改良によってフロントマスクが刷新され、シルバーの大型グリルやメッキ加飾を用いたバンパーが加わり、上級感のある顔つきに生まれ変わりました。

 コンパクトながら押し出し感のある外観は、インドネシアのユーザーからも「カッコイイ」との声が寄せられているようです。

 グレードは標準仕様の「D」と、内外装を上質に仕上げた「X」の2種類で、価格はDが2億4075万ルピア(約209万円)、Xが2億5995万ルピア(約226万円)となっています。

 かつてダイハツが国内で販売していた3列シートミニバンの「アトレー7」や「ブーンルミナス」といったモデルが近い立ち位置でしたが、現在はラインナップも消滅してしまいました。

 ベースのグランマックスは、兄弟車のトヨタ「タウンエースバン」とともにインドネシア製のモデルが国内へ導入されていますが、ルクシオのような乗用仕様は当初より販売されていません。

 仮に200万円台前半の廉価な設定なら、少なからず需要もありそうですが、日本の安全基準などを考えるとそう簡単ではないようです。

【画像】超カッコいい! これがダイハツの「コンパクト3列ミニバン」です! 画像で見る(30枚以上)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー