「フェアレディZ」顔の「シルビア」登場!? 丸目2灯のレトロ顔×900馬力の「トヨタエンジン」採用! FDJ仕様の本格“レーシング”モデル「S3015 杏仁号」とは

Team アカデミックは、カスタムカーイベント「大阪オートメッセ2025」に、FDJ仕様の「S3015 杏仁号」を出展しました。製作の狙いなどについて、担当者に話を聞きました。

レトロなマスクとド迫力ボディのバランスが超カッコいい!

 Team アカデミックは、2025年2月7日から9日にインテックス大阪(大阪市住之江区)で開催されたカスタムカーイベント「大阪オートメッセ2025」に「S3015 杏仁号」を出展しました。
 
 丸目2灯のレトロなマスクとレーシーな雰囲気が融合した独特のマシンについて、開発担当者に話を聞きました。

レトロ顔×900馬力のド迫力仕様!?
レトロ顔×900馬力のド迫力仕様!?

 Team アカデミックはFORMULA DRIFT JAPAN(フォーミュラドリフトジャパン/FDJ)などで活動するレースチーム。

 YouTubeチャンネル「あかでみっくなカレッジ -Academic な College-」「アカデミックな放課後FREEDOM_OSSAN」のメンバーによって運営されているそうです。

 今回のイベントで展示された「S3015 杏仁号」は、そのTeam アカデミックがFDJで使用しているドリフトマシンです。

 もともとは外に放置してあった中古車であったといい、手をかけて直されたことがわかります。

 ベースになっているのは「シルビア」のS15型。スポーツクーペのシルビアシリーズの最後を飾った7代目モデルとなります。

 フロントマスクは、同じ日産の初代「フェアレディZ」(S30型)を思わせるレトロな丸目2灯のロングノーズに変更されました。

 またワイドトレッド化にともないオーバーフェンダーを装着。さらにフルエアロをまとい、迫力を増しています。

 インテリアにはロールバーを設置したほか、不要な内張りもはがされた競技仕様とされ、内外装ともにレーシーな雰囲気満点でした。

 パワートレインにはパワーアップした3.4リッターのトヨタ「2JZ」エンジンを採用。最大出力は900馬力にもなるそうです。

※ ※ ※

 車両の見所について会場スタッフに聞くと「エアロパーツから外観、内装までほぼ全て手作りで作成している」と話します。

 公式動画では車両を改造する詳しい様子も投稿されており、車両のほぼ全てをバラしながら製作する過程を観ることができます。

【画像】「えっ…!」これが「フェアレディZ」顔の「シルビア」です! 画像で見る(30枚以上)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー