高速道路に謎の「ここが渋滞ポイント」なぜ表示!? 通過時「どうすべき」? ドライバーが気をつけるべき「ポイント」とは

高速道路上で「ここが渋滞ポイント」との標識を見ることがあります。ではそれを見たドライバーは、いったい何をすれば良いのでしょうか。

「交通渋滞」は「発生しやすいポイント」がある

 高速道路を走行していると「ここが渋滞ポイント」と書かれた標識を見かけることがありますが、なぜこのような表示がされているのでしょうか。
 
 また「ここが渋滞ポイント」と書かれた場所を走行する時は、どのようなことに注意すればいいのでしょうか。

渋滞ポイントには「謎の標識」がある!?[画像はイメージです]
渋滞ポイントには「謎の標識」がある!?[画像はイメージです]

 NEXCO東日本によると、2022年の渋滞発生原因の73%は交通集中によるもので、事故が原因となったのは15%、工事渋滞はわずか3%だったといいます。

 実は交通集中渋滞には発生しやすいポイントがあり、ドライバーが少し意識して運転するだけで、渋滞を軽減させたり発生を抑制させたりすることが可能です。

 NEXCO東日本ではその取り組みとして、渋滞の発生しやすいポイントに「ここが渋滞ポイント」「速度低下に注意」など、ドライバーに注意を促す看板を設置しています。

 こういった看板が設置されている渋滞が発生しやすいポイントのひとつが「サグ部」と言われる下り坂から上り坂に緩やかに変化する地点です。

 通常、勾配の強い上り坂であれば速度の低下を体感しやすいため、ドライバーもしっかりとアクセルを踏み込んで速度を戻します。

 しかし、変化が緩やかなサグ部では、上り坂に入ったことや速度が低下したことに気付きづらいなどの理由から、アクセルの踏み込みが一定のままで速度が維持できず、無意識に速度が低下しやすいという特徴があります。

 最初の1台の速度が緩やかに低下していくと、後続のクルマも車間距離に合わせて速度を落とすことになってしまい、後続の複数台に伝わっていくことで、大幅な速度の低下や停車に至るほどの渋滞の発生に繋がります。

 もし走行中に渋滞ポイントを示す看板や、速度低下に注意を促す表示を見かけた時は、前車との車間距離やスピードメーターを適宜確認し、クルマの速度を維持するようアクセルコントロールすることが大切です。

【画像】「見たことある!?」これが高速道路の「渋滞ポイント」標識です!(30枚以上)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー