「駅構内でも見た」日本へ襲来する”爆走スーツケース” 法律でどう扱う? ハンドル付きで座って加速 「使わないで」呼びかける公共施設も!?

先日、大阪府警は「電動スーツケース」で歩道を走行したとして、中国籍の留学生を無免許運転の疑いで摘発しました。今後増加していきそうなこの「電動スーツケース」とは一体どのような乗り物なのでしょうか。

全国初の摘発事例

 先日、大阪府警は「電動スーツケース」で歩道を走行したとして、中国籍の留学生を無免許運転の疑いで摘発しました。
 
 ところで、この電動スーツケースとは一体どのような乗り物なのでしょうか。

初の摘発事例となった「電動スーツケース」とは
初の摘発事例となった「電動スーツケース」とは

 2024年6月26日、無免許で「電動スーツケース」に乗り、歩道を走行したとされる中国籍の留学生を大阪府警 福島警察署が道路交通法違反(無免許運転)の疑いで書類送検したことが分かりました。

 この留学生は3月31日、大阪市福島区の歩道上で運転していたところを警察署員に目撃され、無免許運転が発覚したものです。

 この電動スーツケースには一般的なスーツケースに伸縮式の運転用ハンドルが付いており、電動モーターが内蔵されていて、スーツケースの部分にまたがって乗車できます。運転はハンドル部分のボタンによって「アクセル」と「ブレーキ」が簡単に操作できる仕組みです。

 最高速度が時速13キロ出せるタイプのものですが、検挙された留学生は「乗り物という認識はなく、免許も必要ないと思っていた」と容疑を否認しています。

 入手経路に関しては「中国のウェブサイトで購入した」と話しています。

 このような電動スーツケースの公道走行による摘発は、全国で初めての事例ということです。

 この「電動スーツケース」、製品によって特徴は異なりますが、一般的に最高速度は時速10キロ、耐荷重は100kg程度であり「空港などの広い場所」で利用することを想定しています。もちろんスーツケースとして荷物を収納することも可能で、手で転がす労力を省けるどころか、移動の労力すら楽にしてくれるというのが、セールスポイントとしています。

 過去には、K-POPアイドル「BLACKPINK」のメンバーであるリサが、この電動スーツケースに乗って空港に現れたこともあり、話題を集めていました。日本国内では、海外からの観光客がたびたび公道で使用している姿もみられます。

【画像】目的地まで自動で案内してくれる「優秀なスーツケース」とは!?

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2 3

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー