謎の日産「すごいキューブ」!? “イナズマ”グリルが超カッコイイ! めちゃ“斬新”な「小型ハイトワゴン」の正体とは

2008年、日産はコンパクトハイトワゴン「キューブ」(キューブ キュービック)をベースにしたEV(電気自動車)、その名も「でんきキューブ」を発表しています。どのようなクルマなのか、詳しく紹介します。

謎のグリルは「電気」を象徴!?

 世界に先駆け量販EV(電気自動車)「リーフ」を販売した日産ですが、2008年にコンパクトハイトワゴン「キューブ」(キューブ キュービック)をベースにしたEV、その名も「でんきキューブ」を発表していました。どのようなEVだったのでしょうか。

日産「“すごい”キューブ」はいったいナニモノなのか!?
日産「“すごい”キューブ」はいったいナニモノなのか!?

 電動化が進む日本車のはしりといえるのが、2010年に登場した日産のリーフです。

 2017年には2代目にフルモデルチェンジを行い、2024年現在でもなお日産を代表するEVとして販売を続けています。

 しかしリーフの発売よりも前に、日産のコンパクトカー、キューブのEVが作られていたのをご存知でしょうか。

 それが「でんきキューブ コンセプト(DENKI CUBE CONCEPT、以下でんきキューブ)」でした。

ズバリ「でんき」と銘打たれたこのキューブは、2008年のニューヨークオートショーに出品されたコンセプトカーでした。

 でんきキューブは、2代目キューブ(Z11型)のみに設定のホイールベースが長い3列7人乗りモデル「キューブ キュービック」がベース。

 床下には、日産・NEC・NECトーキンの3社による合弁会社「オートモーティブエナジーサプライ株式会社」(AESC)で生産されるリチウムイオンバッテリーを搭載していました(社名はいずれも2008年当時)。

 出力や航続距離は明らかにされませんでしたが、当時の日産は「2010年までに電気自動車を市販化する」と発表しており、でんきキューブはこの取り組みに向けた象徴的な存在ともいえました。

 基本的な外観はキューブ キュービックをキープしつつ、ヘッドライト周囲の光るリング、電気のアイコンを配したフロントグリル、五つ穴をひとつのまとまりとしたフォグライトやテールライトなど、各部を未来的なデザインに変更。

 中心部に四角い意匠を施したホイールキャップも特徴的で、充電ポートはグリルのセンターに配置していました。

 米国で発表されたモデルながら、リアドアにはひらがなで「でんきじどうしゃ」と書かれており、開発陣の遊び心も感じられました。

【画像】めちゃカッコいい! 日産「“すごい”キューブ」を画像で見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー