ホンダ「新型“オシャレ”軽バン」登場! 斬新「イエロー×黒2トーン」に“真っ黒”ボンネットも設定!? 新型「エヌバン イー」カジュアル仕様とは

ホンダの新型軽商用EV「N-VAN e:(エヌバンイー)」には個人でもカジュアルに使えるグレードがあります。どのようなモデルなのでしょうか。

オシャレな内外装を採用! 純正アクセでさらにカスタムも可能

 ホンダは2024年10月に新型軽商用EV「N-VAN e:(エヌバンイー)」を発売します。
 
 一般ユーザーからも支持を集める軽商用バン「N-VAN」をベースにした新モデルですが、なかにはカジュアルなモデルも設定されています。

オシャレ内外装の「N-VAN e:」
オシャレ内外装の「N-VAN e:」

 近年、キャンプブームの到来などによってアウトドアレジャーが一般化したことで、従来では配送業務など、商用ニーズをメインターゲットとしてきた商用バンなどが、一般ユーザーにも浸透しました。

 商用バンが持つ高い積載性や信頼性に加え、荷室を拡張したり有効に活用できるアイテムが多数展開されていることから、アウトドアなどで高い利便性を発揮するといいます。

 また、副業の増加などで、小口配送を行うために個人で軽バンを購入する人も増えており、趣味と仕事の両立を図れる軽バンの利便性が注目されています。

 そうしたことから、N-VANも人気を獲得していますが、新型N-VAN e:にも同様に親しみやすいモデルが設定されています。

 新型N-VAN e:は、低床かつフラットな室内、床下格納の助手席や左側のセンターピラーレス構造による広い室内空間と積載性はそのままに、EVとしての環境性能や静粛性を実現したモデルです。

 一充電走行可能距離は245km(WLTCモード)を誇り、配送業務にも十分対応する容量を確保しています。

 パワーユニットには39kWのモーターと82.7kWhのバッテリーを搭載。ユニット自体の小型化に加え、薄型バッテリーの採用や高電圧部品の集中配置により、N-VANと変わらない荷室空間を実現しています。

 給電は3.2kW/6kW普通充電と、モデルにより50kWの急速充電にも対応。急速充電ではわずか30分ほどで80%まで充電することができます。

 さらに、バッテリーを加温し航続距離の伸長を図る機能や、1500W対応の外部給電機能、リモート充給電の設定が可能なコネクテッド機能「ホンダ コネクト」も利用できます。

 先進機能では、衝突被害軽減ブレーキやリアパーキングセンサー、前席SRSサイドエアバッグを全車で採用。上級モデルには「ホンダ センシング」を標準装備しています。

 ラインナップは、「e:L4」「e:FUN」「e:L2」「e:G」の4グレードが用意されます。

 このうち、最上級モデルでカジュアルなデザインなのがe:FUNです。

 エクステリアではフルLEDヘッドライトを標準装備し、瞳のような精悍な表情を演出するとともに、夜間の視認性も確保されています。

 ボディカラーでは、全タイプの中で最多の8色が用意され、「シビック」などにも設定される力強い「ソニックグレー・パール」や優しい風合いの「オータムイエロー・パール」、アクティブな印象を高める「ボタニカルグリーン・パール」が選択できます。

 これらのカラーでは単色に加え、ルーフやテールゲートがブラックとなる斬新な塗り分けが特徴の2トーンカラーも用意しています。

 インテリアは通常モデルのグレーとは異なり、唯一アイボリーが標準です。シートもジャージ素材でダークグレーとブラウン系のカラーをコーディネートするなど、カジュアルな雰囲気に仕上げられています。

 リアシートにはヘッドレストが装着され、運転席・助手席サンバイザーにはバニティミラーが備わり、さらにIRカット(遮熱)/UVカットガラスも標準装備となるなど、乗用車並みの充実した装備内容となっています。

 また、純正アクセサリーでは、フロントフード(ボンネット)に装着する「N-VAN」のメッキエンブレムやフード全体をマットブラックのラッピングができるアイテム、ブラックエンブレムやボディサイドに貼付するデカールなども用意されています。

 これらのアイテムを組み合わせることで、シンプルで実用的な軽商用バンから、自分らしくオシャレな仕様へとカスタムすることができます。

※ ※ ※

 新型N-VAN e:の価格(消費税込)は243万9800円から291万9400円ですが、事業者用のEV補助金が適用され、全グレードで200万円を切る価格設定となっています。

 なお、個人の場合でも自家用車のCEV補助金55万円の満額が適用されるほか、各自治体で設けられている補助金等も活用できる可能性があります。

【画像】超カッコイイ! これが「2シータータンデム軽バン」です! 画像で見る(84枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー