大物レーサーが運転指南! PROXESの魅力も体感! 初心者から上級者まで楽しめるサーキット走行会「TOYO TIRES PROXES DRIVING PLEASURE」

リーズナブルな費用にアットホームな雰囲気が魅力

 今回初の試みとなった初心者クラスで印象的だったのが、なんと72歳の熟練ドライバーに出会えたことです。

 お話を伺うと、最近、普通の乗用車でもサーキット走行を楽しめると知り、気軽に参加できるサーキット走行会に参加するようになったそう。

「TOYO TIRES PROXES DRIVING PLEASURE」
「TOYO TIRES PROXES DRIVING PLEASURE」

「カルガモ走行なので、安心してサーキットを楽しめました。ぜひ今後も参加したい」とうれしそうに語ってくれました。

 このように「TOYO TIRES PROXES DRIVING PLEASURE」は、モータースポーツの楽しさを、より多くの人に味わってもらえる貴重な機会にもなっています。

 気になる参加費ですが、サーキット経験者クラスが30分の走行枠×3回で2万5000円(消費税込み、以下同)、初心者クラスが20分の走行枠×2回で5000円とお手頃です。しかも、PROXESユーザー以外でも大歓迎という懐の深さもうれしいところ。

 もちろんPROXES装着車両での参加ならば特典があり、それぞれの参加費が1万5000円と3000円まで引き下げられるというから驚きです。その手軽さとアットホームな雰囲気が魅力の「TOYO TIRES PROXES DRIVING PLEASURE」。今後、各地での開催を計画しているそうなので、サーキット走行デビューを考える人にも、ぜひ注目してほしいと思う走行会でした。

【画像】超お得で、超アットホームな走行会!「TOYO TIRES PROXES DRIVING PLEASURE」の様子を見る(52枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 大音安弘(自動車ライター)

1980年生まれ。埼玉県出身。クルマ好きが高じて、エンジニアから自動車雑誌編集者へ。その後、フリーランスになり、現在は自動車雑誌やウェブを中心に活動中。主な活動媒体に『ナビカーズ』『オートカーデジタル』『オープナーズ』『日経トレンディネット』など。歴代の愛車は全てMT車という大のMT好き。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー