スズキが新型「ハスラー」発表! 斬新な「ブラック顔」採用でイメチェン成功!? 超カッコいいレトロ&タフな「ワイルド仕様」を初公開!

2024年5月24日、スズキは軽乗用車「ハスラー」の一部改良を行い、同時に新タイプ「タフワイルド」を設定して発売しました。このタフワイルドはフロントデザインの違いが目を引きますが、一体どのような特徴を備えているのでしょうか。

ワイルドな「新デザイン」がカッコいい!

 スズキは2024年5月24日、人気の軽乗用車「ハスラー」の一部改良を発表するとともに、デザインを変更した新タイプ「タフワイルド」を設定し同日より発売しました。

顔が変わった! スズキが新型「ハスラー」初公開!
顔が変わった! スズキが新型「ハスラー」初公開!

 ハスラーは、軽ワゴンとSUVを融合させた新しいジャンルの「軽クロスオーバー」として、2014年1月に初代モデルが誕生。

 軽自動車に求められる日常生活での使い勝手や広い室内空間を確保しつつ、未舗装路や雪道など荒れた路面も安心し走行できる点が魅力で、雪国のみならずアウトドアなどのレジャーを楽しむ幅広いユーザーから高い支持を獲得しました。

 現行ハスラーは2020年に登場した2代目モデルで、ボディサイズは全長3395mm×全幅1475mm×全高1680mm。

 マイルドハイブリッドシステムを搭載するモデルも用意して燃費とパワーのバランスを向上させるとともに、初代のコンセプトを引き継ぐことで、最低地上高は180mmと一般的な軽自動車よりおよそ30mm高めに設定。

 またタイヤも外形の大きいものが装着されていることから、未舗装路でも気負いなく駆け抜けることが可能なモデルとなっています。

 今回のハスラーの一部改良では、LEDヘッドランプやコネクテッドサービス「スズキコネクト」が全車標準装備となったほか、一部グレードには「ナノイーX」搭載フルオートエアコンや360°プレミアムUV&IRカットガラスを採用するなど、より快適性を充実。

 さらに注目したいのが、フェイスデザインが大きく異なる新タイプ「タフワイルド」の登場です。

 タフワイルドは初代ハスラーにも設定されていた特別仕様車ですが、現行の2代目では初設定。

 左右のヘッドライトを繋ぐブラックの専用フロントグリルが採用され、またバンパーに細身のメッキガーニッシュをあしらうことで、ハスラーのワイルドさをより際立たせた存在感あふれるデザインへと仕上げられました。

 さらに15インチの大径アルミホイールには力強いブラックメタリックカラーを取り入れたほか、ブラックメッキの「HUSTLER」アルファベットエンブレムに加えルーフレールも装着。

 インテリアにも、撥水加工を施したファブリックシート表皮やドアトリムクロス、マットカーキを基調とした専用インテリアカラーを採用し、実用性とともに運転時においてもアクティブなムードを楽しめる仕様となっています。

※ ※ ※

 今回一部改良を受けた新型ハスラーの車両価格(消費税込)は、標準タイプが151万8000円から188万4300円。

 新タイプのタフワイルドは、176万円から197万2300円となっています。

【画像】「えっ…!」これが新しい顔の「新型ハスラー」です!(42枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 自分はタフワイルドはあまり好みではないので、今回のバージョンアップはただの値上げと感じます。スズキコネクト追加程度で10万円のアップはちょっとひどいです。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー