打倒「新型フリード」!? トヨタが“新”「シエンタ」発表! 新カラー追加 & 装備充実化し発売! 反響の声は?

トヨタは「シエンタ」に一部改良を施し、2024年5月20日に発売しました。同車の進化について、SNSではどのような反響が見られるのでしょうか。

大人気ミニバンの改良に対する反響は?

 2024年5月20日、トヨタのコンパクトミニバン「シエンタ」に一部改良を施し、発売しました。
  
 大人気モデルの改良に、ユーザーからはどのような反響が届いているのでしょうか。

一部改良されたトヨタ「シエンタ」の反響は?
一部改良されたトヨタ「シエンタ」の反響は?

 シエンタは、小型でユースフルな7人乗りの3列シート車として、初代モデルが2003年9月に発表されました。

 現行モデルとなる3代目は、2022年8月に登場。パワートレインの一新や先進安全装備の強化に加え、どこかヨーロッパの風を感じさせる、こなれ感満点のスタイリングと、ニュアンス色を採り入れたボディカラーを組み合わせ、内外装のイメージチェンジを図っています。

 使い勝手のよい3列シートの7人乗りと2列シートの5人乗りが選択できる点や、5ナンバーサイズに収まるボディサイズなどが、コンパクトかつ利便性も兼ねたミニバンとして、幅広い世代からの人気を得ています。

 今回発表された一部改良では、主にボディカラーラインナップ及び装備の拡充が図られました。

 まずエクステリアでは、ホワイトカラーのプラチナホワイトパールマイカと、2トーンカラーのダークグレー×アーバンカーキの新色が追加されました。

 インテリアでは、10.5インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)プラス(Zグレード)、パノラミックビューモニター(Z、Gグレード)、スマートエントリー(運転席・助手席・バックドア/アンサーバック機能付)&スタートシステム(Xグレードのガソリン車)の、3つの人気なメーカーオプションが標準装備となりました。

 その他アクセサリーでは、専用アプリをインストールすることでスマートフォンを車両のキーとして使用できるデジタルキー(Z、Gグレード)と、ハイブリッドモデルには外部給電アタッチメント(Z、G、Xグレード)が、新たにメーカーオプションとして設定。

 加えて販売店の装着オプションとしてはトヨタ初となる、2種類の照明を備え、ナノイーXも搭載するクリーンシーリングライトが、新たに設けられました。

 一部改良が施されたトヨタ シエンタの価格は、消費税込みで199万5200円から323万4600円となっています。

※ ※ ※

 この新シエンタについてSNSなどでは、「新型フリードのタイミングに合わせてきたか!」「これはライバル車のフリードといい戦いになりそう」と、同月9日に発表された、ホンダ新型「フリード」の存在と共に、話題にする声が多く見られました。

 エクステリアに関しては、「新色の2トーンカラー可愛い!」「ダークグレーとアーバンカーキの組み合わせオシャレ」「以前の黄色味がかったホワイトから、新色の青っぽいホワイトになって、キリッとしたイメージになった」など、ボディカラーの新色追加に対して、好評なようです。

 また人気オプションの標準装備化については、「新型フリードだとオプションだから、10.5インチナビが標準でついているのはかなり嬉しい」「オプションが標準装備になって値上げしちゃったけど、フリードより安いから魅力的」など、新型フリードと比較する投稿も。

 その他、「今シエンタに乗っているんだけど、外部給電アタッチメント欲しい!後から単品で買えたりもするのかな?」などの現シエンタオーナーからの声や、「シルバーのボディカラー出してほしい」「電動パーキングブレーキと後部座席のエアコンが欲しい」など、さらなる改良を期待するコメントも寄せられました。

【画像】超カッコイイ! これが新しい「シエンタ」です!画像で見る(28枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. あのデザインでは、あっ、という間にフリ-ドに土俵から蹴落とされるわ
    何で売れなかった初代カロ-ラスパシオのデザイン引き継ぐ?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー