「真夏日の暑い車内」キンキンに冷やしたい!「最速でクルマを冷やす」方法が存在! “実証実験”で判明した「マル秘技」と注意点とは

これからの季節、クルマを日の当たる場所に長時間駐車すると車内は耐えられないほど高温になることも。そんなとき速やかに車内の温度を下げるには、一体どうすれば良いのでしょうか。

「最速の冷却方法」が実験で明らかに!

 2024年も夏が近づき、ゴールデンウィークには日本各地で30度を超える真夏日も記録されるなど、熱中症に気をつける必要のある季節が到来しました。
 
 とくに天気の良い日は、炎天下に長時間クルマを停めておくと、その車内は耐え難いほど高温になることも。
 
 そんな状況において、少しでも早く快適にクルマ乗れるよう車内の温度を下げるためには、一体どうすれば良いのでしょうか。

サンシェードなども併用して、可能な限り車内の温度上昇を防ぎたい
サンシェードなども併用して、可能な限り車内の温度上昇を防ぎたい

 ロードサービスをおこなうJAF(日本自動車連盟)はこれまでに、「夏に駐車したクルマの車内温度を最も早く下げる方法」について実験を行っています。

 その実験内容とは、車内の温度を下げるための5つの方法「ドア開閉」「冷却スプレー使用」「エアコン(外気導入)」「エアコン(内気循環)」「エアコン+走行」をすべて試すというもの。

 まず公平を期すために、同じ車種かつ同じボディカラーのクルマを5台用意して、車内温度が55度に達したタイミングで各車それぞれに違う冷却方法を試み、温度の変化とかかった時間を測定しました。

 その結果、「エアコン+走行」という方法が最も早く車内の温度が下がるという解を導き出しています。

 具体的な手順としては、クルマの前後すべての窓を全開にし、エアコンは設定温度をLo(最低)に下げたうえ“外気導入”設定でクルマを走らせます。

 そしてそのまま2分ほど走行したらすべての窓を閉め、エアコンを“内気循環”に切り替えて、再び3分間走行したところ、スタート時には55度だった車内温度は、5分で28度まで下がったそうです。

 では、他の4つの方法を試した場合、車内の温度はどう変化したのでしょうか。

【画像】「えっ…!」 これが 「暑い車内をキンキンに冷ます方法」です(13枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. エアコンをかけたままサンルーフを開けて数分程走行すると室内の熱い空気が全部抜けて快適です。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー