陥没から3年半「外環道 東名延伸」今どうなってる? 工事は進んだ? 開通予定がいつまでも発表されない理由とは

工事区間の開通見通しや工事のスピード感は? 東京外かく環状国道事務所に聞いてみた!

 外環の建設事業を実施する国土交通省 東京外かく環状国道事務所に取材したところ、工事区間の開通見通しや工事のスピード感などについて、担当者は次のように説明しています。

「開通見通しについては、現時点では見通せる状況にございません。

 工事のスピード感について一例を挙げると、大泉JCT側から掘削を進めている本線シールドの掘進速度は、北行車線における2024年1月の実績では1日あたり約5mです。

 ただし、東京外環道には本線シールドマシン以外にも施工箇所が多くあるため、事業全体の工事のスピード感を一律にお示しすることは困難です」

 大泉JCTから東名JCTまでの区間の開通時期は未定であるものの、シールドマシンによって少しずつ掘削が進んでいる状況がうかがえます。なお、本線部のシールドマシンは大泉JCT方面からの2基だけで、東名方面からのシールドマシンは今も調布付近で停止したままです。

外環工事はどうなっているのか?(画像引用:東京外かく環状道路(関越~東名)事業概要)
外環工事はどうなっているのか?(画像引用:東京外かく環状道路(関越~東名)事業概要)

 さらに道路陥没に関する補修工事の見通しについては、次のように話しています。

「地盤補修工事の期間は、おおむね2年程度を想定しています。

 ただし仮移転・買取等の状況を踏まえ変更となる場合がございます」

 仮移転とは工事終了までの一時的な移転であり、地盤補修後住民に同じ場所の新たな住宅に戻ってもらうことを想定しています。

 地盤補修工事に際しては当然土地の買取や移転などが必要となるため、住民の対応状況によって工事期間が変化する可能性もあるといえるでしょう。

※ ※ ※

 2023年11月には、地盤補修工事中に付近の入間川において気泡が発生し、調査・確認のために工事が一時中断する場面もみられました。

 現在も慎重な補修工事が続けられており、大泉JCT~東名JCT間の全面開通にはまだまだ長い時間がかかると推測されます。

【画像】東名-中央-関越どこで繋がる? 対象区間を画像で見る!(23枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 1日も早い開通をお待ちしております

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー