将来は「会津‐日光」を結ぶ新南北軸に! 国道118号小沼崎バイパスが3月開通 でっかい橋で阿賀川をひとまたぎ

国道118号の小沼崎バイパスが、2024年3月に開通します。地域高規格道路「会津縦貫南道路」としては初めての開通です。

「会津縦貫南道路」として初めての開通

 福島県は2024年1月22日、下郷町で建設を進めてきた国道118号小沼崎バイパスが、3月3日15時に開通すると発表しました。

国道118号小沼崎バイパス「下郷大橋」。2023年3月完成(画像:福島県)
国道118号小沼崎バイパス「下郷大橋」。2023年3月完成(画像:福島県)

 国道118号は、茨城県水戸市を起点とし、福島県須賀川市などを経由して会津若松市に至るおよそ206kmの路線です。福島県内では、中通りと会津地方を東西に結んでいます。

 このうち小沼崎バイパスは、下郷町の湯野上温泉の北側にある幅の狭い区間を回避し、安全な往来を確保するための道路です。

 延長は約1.5km、幅員12.0m(車道2車線)で、途中には長さ678mの田代トンネルや長さ342mの下郷大橋があります。

 阿賀川に架かる下郷大橋は支間長(橋脚の間隔)が200mで、これは東北地方にあるコンクリートアーチ橋の中で最も長いといいます。

 このバイパスの開通により、観光シーズンの混雑緩和、救急医療サービスの拡大、災害時の代替路確保などが期待されています。

 なお、小沼崎バイパスは将来、福島県の会津若松市から南会津町に至る延長約50kmの地域高規格道路「会津縦貫南道路」に組み込まれ、他の計画路線とともに福島県の喜多方・会津から栃木県の鬼怒川・日光方面へと抜けていく“南北軸”の一部を構成する計画があります。

 南端では、同じく会津縦貫南道路を構成する国道121号の湯野上バイパス(延長8.3km)が、国によって建設中です。

【地図】「小沼崎バイパス」のルートを地図で見る(14枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー