マツダ「最上級セダン」4月に販売終了へ 「新型フラッグシップ」はいつ登場? 22年の歴史に終止符で惜別の声相次ぐ! 次モデルにも期待高まる

マツダは「MAZDA 6」の国内販売を終了すると発表しました。「アテンザ」から続くフラッグシップセダンの終焉に惜別の声が多数寄せられています。

「セダン」がまたしても消滅…

 マツダは2024年1月19日、「MAZDA 6(以下マツダ6)」の国内販売を2024年4月中旬で終了すると発表しました。
 
 当初は「アテンザ」として登場し、22年続いてきたモデルに終止符が打たれます。これについてSNSなどでは残念がるコメントが多く寄せられています。

マツダのフラッグシップセダン終了へ
マツダのフラッグシップセダン終了へ

 マツダ6は2002年5月に「アテンザ」として登場しました。ミディアムセグメントの世界戦略車として、グローバルで展開しています。国外では「マツダ6」の名称が用いられました。

 マツダのブランドメッセージ「Zoom-Zoom」を象徴し、ブランドDNAを100%体現するミッドサイズカーだといい、現在マツダにおけるフラッグシップモデルとなっています。

 ボディタイプは4ドアセダンと5ドアステーションワゴンに加え、初代・2代目では5ドアハッチバックセダンスタイルの「アテンザスポーツ」も用意していました。

 現行モデルは2012年に登場。マツダの最新モデルに共通する「魂動デザイン」を採用したほか、高効率化を図り低燃費を実現した「SKYACTIV」を搭載し、先進安全技術「i-ACTIVSENSE(アイ アクティブセンス)」を採用しました。

 ボディ形状はハッチバックセダンが廃止され、セダンとステーションワゴンタイプの2種類に絞られています。

 パワートレインは4気筒ガソリンエンジンに加え、国内のセダン・ステーションワゴンでは珍しい4気筒ディーゼルターボエンジンを設定。さらに、トランスミッションも6速ATと6速MTどちらも用意するなど、MT車のラインナップが減少する現在では貴重な存在となっていました。

 モデルライフでは度重なる年度改良が実施され、デザインの変更や内装の質感向上だけでなく、2019年には車名を海外と共通のマツダ6に統一。

 現在ラインナップされているのは2022年の商品改良モデルで、シリーズ20周年を記念する特別仕様車「MAZDA6 20th Anniversary Edition」やスポーティモデル「Sports Appearance」の追加や、先進運転支援システムの向上などが図られました。

 一方で、国内ではSUVが人気のボディタイプとなったことから、セダンとステーションワゴンの需要は低下しており、他メーカーにおいてもラインナップの縮小を余儀なくされています。

 マツダにおいても、SUV群「CX」シリーズの拡張を図っており、マツダ6も登場から11年以上が経過していたことや、2023年に年度改良が行われなかった点などで、その去就が注目されていました。

 今回の国内販売生産終了に伴い、マツダラインナップにおいてステーションワゴンは消滅し、セダンは「マツダ3」のみとなりました。

 なお、新車の受注は2024年4月までの生産台数に達した時点で終了となるようです。

 そんなマツダ6について、SNSなどでは販売終了を惜しむ声が多数投稿されています。

「えっ!そうなの?」「おいおいマジかよ…」といった驚きを隠せない様子や、「国産Dセグメントセダンの最後の砦だったのに…」「アテンザから続いた歴史が途絶えるのは寂しいですね」といった、貴重なマツダセダンの消滅を残念に思う人が多いようです。

 その一方で、「世界規模でセダンが不調やからなぁ」「セダン不振の波に逆らえなかったか」など、近年の人気車種がSUVに移行していることなどから、セダンへの諦観とも取れる意見もあります。

 さらに、「直6 FRの新マツダ6が出る事に期待」「代わりに高級車をだすのかな?」「これからもマツダブランドの進化に期待したい」など、新たなフラッグシップモデルの登場を期待する前向きなコメントも投稿されています。

※ ※ ※

 マツダ6の国内販売終了に伴い、一時的にフラッグシップモデルはミディアムサイズSUV「CX-60」となりました。

 具体的な時期は不明であるものの、新型3列シートSUV「CX-80」の国内投入が明言されています。

 一部では2024年の登場も噂されており、こちらの登場も待たれるところです。

マツダ・MAZDA6セダン のカタログ情報を見る

【画像】「えっ…!」 これが新しい「マツダ最上級モデル」です!(66枚)

【注目!】マツダは何が凄い? SUV好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー