22年の歴史に幕! マツダ最上級セダン「MAZDA 6」生産終了を発表 唯一の「ステーションワゴン」も終焉へ

2024年1月19日、マツダはフラッグシップセダン「MAZDA 6」の国内販売を2024年4月中旬をもって終了すると発表しました。

22年の歴史に幕! 唯一のステーションワゴンも終了へ

 マツダは2024年1月19日、「MAZDA 6(以下マツダ6)」の国内販売を2024年4月中旬で終了すると発表しました。
 

マツダのフラッグシップセダン終了へ
マツダのフラッグシップセダン終了へ

 マツダ6は、マツダのブランドメッセージ「Zoom-Zoom」を象徴し、ブランドDNAを100%体現するミッドサイズカーだといいます。

 初代は2002年5月に「アテンザ」として登場し、3世代に渡ってフラッグシップモデルとして展開しています。

 現行モデルは2012年に登場。マツダの最新モデルに共通する「魂動デザイン」を採用したほか、高効率化を図り低燃費を実現した「SKYACTIV」を搭載するなど、内外装の一新と走行性能を向上しました。

 ボディは、3ボックス形状のセダンと、日本の現行モデルでは少なくなったステーションワゴンタイプの2種類です。

 モデルライフでは幾度かの年度改良が実施されており、2019年には車名を海外と共通のマツダ6に統一されています。

 一方で、国内ではSUVが人気のボディタイプとなったことから、セダンとステーションワゴンの需要は低下しており、マツダのみならず他メーカーにおいてもラインナップの縮小を余儀なくされています。

 マツダ6も登場から11年以上が経過し、全面刷新が求められていたなかで、今回正式に生産終了を発表しました。

 これにより、マツダラインナップにおいてステーションワゴンは消滅し、セダンは「マツダ3」のみとなりました。

 マツダの執行役員 国内営業担当を務める東堂 一義氏は、マツダ6の生産終了について以下のコメントを発表しています。

「歴代アテンザ・マツダ6は、国内で累計22万6437台が販売されるなど、多くのお客さまから長い間ご愛顧いただきました。

 今後、セダンはマツダ3が、ワゴンは(SUVの)CXシリーズがその役割を引き継ぎ、時代に適合した走る歓びによってお客さまにいきいきとした体験をお届けしてまいります」

 なお、新車の受注は2024年4月までの生産台数に達した時点で終了となるようです。

マツダ・MAZDA6セダン のカタログ情報を見る

【画像】「えっ…!」 これが「マツダの最上級モデル」です!(50枚)

【注目!】マツダは何が凄い? SUV好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. 23年落ちmgf1800vvc未だに乗っています。

  2. ウーン、ここも何やら諸説紛々でマツダ自身も一方では「いったんは凍結した」新たな中大型セダン開発へのプロジェクトが「新世代SUVシリーズの販売実績を見届けた上で」徐々に再開・再仕込みに向けて動き始めている情報も出ているとなるとどうなのだろうか。
    同社の中核商品たるFRベースのプラットフォームはSUV前提で重心の低いセダン/クーペ系への転用は難しいという、一方でCX-60系統など回頭性、コーナリング特性などSUVの水準を超えたポテンシャルがあるとあればCXシリーズをベースに全高1560mm程度の流線型クロスオーバー(クラウンクロスオーバー的な)を商品化するのも面白いと思う。

  3. 「SUV人気でセダンが売れなくなった」は真っ赤な嘘

    アメリカかぶれの闇雲な肥大化が過激化した結果
    日本の交通網に適さない無駄に横幅がでかいだけで高額の木偶の棒か
    長らくろくにモデルチェンジしないオンボロだらけになり

    過激化の結果まともにモデルチェンジしてる欧州セダンの方が結果的に
    大差ない額で高性能で多少大きいなりにも欧州の交通網を考慮して
    抑えられたことで今の日本車以上に日本の交通網を走りやすくなってるだけ

    欧州メーカーでは日本の販売店であっても未だにセダンの方が販売が根強い現実が物語ってる

    • 何いってんだ、世界的にもSUVが人気なんだよ
      こういうやつにかぎって売れないセダンやスポーツカーを作れとか無責任な事を言うんだよな
      絶対コイツ昭和のジジイだろ

    • 世界的に見てもルノータリスマン(中型セダン)が2022年に黄泉の国に旅立ちその翌年に同セグメントにクーペSUVのラファールがリリースされる、アルファロメオ・トナーレはジュリエッタの後継車と考えられている、ボルボのXC40はV40のユーザーを十二分に吸引した…等々のケースを鑑みるにクロスオーバーSUVという種族はセダン/ハッチバックの発展的解消のいち形態ではあろう。
      SUVでも流線型で全高1650ミリ以内ならもう立派に「本格的乗用車」と見做しうる時代に入ったのかも知れない。
      by1970年生まれ∴まんま昭和世代

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー