日産が新型「爆速コンパクトカー」世界初公開! 同時に「将来のビジョン」も発表! 今後の欧州は“全部”EVになる!?

日産の欧州法人は「2030年までに欧州に投入する新型車をすべてEVとする」という目標を発表すると同時に、新たなEVのコンセプトカーを世界初公開しました。

日産の新型車がすべてEVになる!

 日産の欧州法人(以下、日産)は2023年9月25日、「2030年までに欧州に投入する新型車をすべて電気自動車(EV)とする」という目標を発表しました。

日産の新型EVコンセプトカー「コンセプト20-23」
日産の新型EVコンセプトカー「コンセプト20-23」

 日産によると、現在、多くの国で内燃エンジン車の販売禁止時期について議論が進められていますが、今後欧州に投入されるすべての新型車がEVになるといいます。

 日産は「電動化」と「クロスオーバー」をブランドのコアとして掲げており、これを活かしたEVへの転換をより推進することによって、世界的な脱炭素の潮流に向けたカーボンニュートラルの実現を目指すということです。

 今回の発表について、日産の社長兼CEOの内田誠氏は以下のようにコメントしています。

「EVは究極のモビリティ ソリューションです。すでに100万人以上のお客さまが日産のEVを手にし、その楽しさをご体感いただいています。

 自然エネルギーを動力源とするEVの普及は、当社の長期ビジョンである『Nissan Ambition 2030』の中核であるカーボンニュートラルを達成するための鍵となります。

 日産は、欧州で2030年までに完全なEVへの切り替えを進めていきます」

 また、この発表と同時に日産は新たなEVのコンセプトカー「コンセプト20-23」を世界初公開しています。

 同車は英国ロンドンのパディントンに所在する日産デザインヨーロッパ(NDE)のデザインセンター設立20周年を記念するもので、大胆なデザインが施された日産の伝統的なハッチバック車からインスピレーションを受けた、スポーティで都会的なフォルムが特徴。

 長年に渡って多くの人の人目を引き、遊び心をもたらしてきた日産のパイクカー「Be-1」「パオ」「フィガロ」「エスカルゴ」などの伝統を受け継ぎつつも、21世紀らしいモダンなアレンジを加えた、NDEの若手メンバーチームが運転したいと思うクルマをデザインしています。

 日産は、今後も鮮烈なクロスオーバーSUVのデザインとワクワクする走りを表現したEVを手頃な価格で提供することで、EVをさらに身近な存在としてユーザーに提案していくということです。

【画像】「えっ…!」 これは次期マーチ? 新型「コンセプトカー」を画像で見る(42枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー