なぜクルマの窓が曇る? 拭くより早く「解決」するボタンがあった! 車内にある押すべき場所とは
気温差がある時期ではクルマの窓が曇りやすくなります。そんな時に素早く曇りを除去するにはどうしたら良いのでしょうか。
温泉みたいなマークをしたボタンの正体は? なんのためにあるの?
クルマには温泉のようなマークをしたボタンがついています。このボタンは、どのような役割を果たしているのでしょうか。
車内のスイッチには温泉のようなマークをしたボタンが2つあります。
それぞれ、扇形に3本の線が重なっているのがデフロスター、長方形に3本の線が重なっているのがデフォッガーです。
このボタンの役割や違いを理解していない人も多いかもしれません。それでは、それぞれにはどのような機能が備わっているのでしょうか。
英語で表すと、デフロスター(defroster)は霜を除くという意味で、デフォッガー(defogger)は霧を除くといった意味になります。
その名の通り、これらは曇りを除去するために備えられた機能です。
そんなデフロスターとデフォッガーが曇りを除去する仕組みは以下のようになっています。
デフロスターは、フロントガラスとフロントウィンドウの内側の曇りを除去してくれます。水蒸気を含まない温かい空気を、除湿したい箇所に集中的に送風します。
一方、デフォッガーはリアウィンドウの内側の曇りを除去する担当です。リアウィンドウに張り巡らされている熱線と呼ばれる線でガラスを温め、曇りを除去する仕組みとなっています。
このように、温泉マークボタンの正体は曇り除去のためのものですが、そもそも窓ガラスが曇ってしまう原因にはどのようなものがあるのでしょうか。
曇りの原因は「結露」と呼ばれる、空気中の水蒸気が凝結して水滴になる現象にあります。
結露が起きる原因は主に2つあります。1つは、車内の湿度の高さです。
梅雨の時期や雨の日などの湿度が高くなる日や大人数で乗車した場合は車内の湿度が高くなり、窓ガラスの曇りの要因になります。
2つ目は、クルマの中と外とで温度が大きく異なる場合です。これは冬の日や、山や峠など気温の低いところでよくみられます。
暖房により、暖かくなった車内の空気が、フロントガラス付近で車外の冷たい空気によって冷やされ、飽和水蒸気量が低下します。その分空気に含まれなくなった水分が、ガラスに付着し、曇りの原因になります。
冬の日は空気が乾燥しているので窓を開けるだけで車内の湿度を下げることができますが、湿度の高い梅雨の時期や夏場はそうもいかない場合があります。
このような場合に、デフロスターとデフォッガーの機能が必要となるのです。
飽和水蒸気が低下?
それを言うなら飽和水蒸気量ですね。
義務教育の内容は最低限正しく書きましょう。
この度はご指摘ありがとうございます。修正いたしました。